台湾の情報満載、いざ新橋へ!
台湾観光協会 東京事務所の特徴
西新橋交差点近くの川手ビル3階でアクセスが便利です。
台湾の最新情報や観光資料が充実しています。
自由に出入りでき、雰囲気はライトで居心地が良いです。
スタッフは親切丁寧だが 観光協会の名称の割には 精査していない。
以前は雑誌などを座って閲覧できたのですが、テーブルと椅子が撤去されてしまいました。その分、資料のスペースが増えた気がします。旅。とりっぷの最新号が置いてあります。
台湾旅行前に訪れると、サプライズな良い事があるかも。パンフレットなどが豊富で、最新イベントの情報もわかるからありがたい。
素晴らしい台湾🇹🇼の事が分かりました。
台湾への出張を予定していますのでおよりしました。資料も多くあり、いろいろな情報が入手できました。ありがとうございます。
パイナップルだけじゃなく、パパイヤもマンゴーも黒糖も輸出してくれると嬉しい。
台湾の情報収集ならここ!わからないことはスタッフさんに聞けば調べてもらえます。追記:事務所側とパンフレットのコーナーに以前は無かった仕切ができてしまい閉鎖的な印象が強くなりました。呼び出しボタンを押せば対応してくれます。
台湾の最新情報を集めに行きます。
東京にある外国政府観光局の中では一番充実している。
名前 |
台湾観光協会 東京事務所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3501-3591 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

国電新橋駅日比谷口から外堀通りを虎ノ門方面に歩いて5分程度、西新橋交差点西新橋スクエアビル奥にある川手ビルという雑居ビルの3階にあります。台湾旅行の下調べにはここが便利、台湾人スタッフと台湾フリークの日本人スタッフを質問攻めにするといい、かどうかはわかりませんがwある程度の細かいちょっとマニアックな情報まで教えていただけると思います。また台湾観光に使える台湾観光協会発行の各地方(北台湾や西海岸南台湾、東台湾各地)毎の紹介パンフレットや職員さんお手製の資料も沢山ありますのでセルフで“台湾の歩き方”が作れます。