内幸町駅近、緑とコーヒーの憩い。
スターバックス コーヒー 日比谷シティ店の特徴
内幸町駅からスムーズにアクセスできる便利な立地です。
日比谷シティ地下にあり、緑に囲まれのんびりできる環境が魅力です。
テイクアウトして外で楽しめる人工芝のスペースが用意されています。
外が人工芝で開放的になっていて雰囲気がある。落ち着いてるし接客も良い。
内幸町駅至近。時間調整に良い立地。外テラスもあるので春秋は気持ちよさそう。窓ガラスからの外の眺めも都心の中では開放感があり良いと思う^ ^電源ありました。
店名は日比谷シティだけど、駅で言ったらドンピシャなのは内幸町。地上からだと緑の中庭に続く階段を抜けた先にあります。駅から続く道をそのまま来ると目にも鮮やかな緑とスターバックスのメインカラーの緑がマッチして、この一体感と、都会の中にぽっかりとひらけた開放感が、とっても気持ちのいいお店です。お店のサイズは少し小さめですが、それを感じさせないのは、この一体感が理由なんだと思います。1人、2人用の席が多く配置されてるので、大人数での利用には不向きですが、季節が良ければ、外での利用も気持ちがいいのではないかなぁと思います。ちょっとオーダーの時に人が溜まりやすい構造なのでモバイルオーダーを使った方がとってもスムーズだし、店員さんの数も少ないので便利なのでと思います。お店の外にもテーブルが2つくらいテラス席みたいにありますし、中庭にもテーブルがいくつかあるので、そこも利用できるって考えたら贅沢な作りだよね。
店舗も店員さんも安定のスタバでした。ただ、ただピーチフラペチーノが私的にはアウトでした。連れも同意見。ゼロコーラ並みに、あとを引く人工甘味料の味がキツかったです。桃の果肉はとっても美味しいのに…。また飲みたいので、改良してほしいです。スタバさん、お願いします🙏
日比谷シティ地下2階。日比谷シティにエントランスから入ってエスカレーターで2階分降ります。リザーブなので、都内で三店舗しか置いてないようなメニューもあります。カウンターと座席数も多いですが、いつも混んでいる印象。店員さんの接客も良いです。
【緑が多くてのんびりできます】2022/08/27 8時40分ごろ訪問千代田区のスタバ巡り【行き方】・最寄は都営三田線の内幸町駅ですね。日比谷シティとありますが、所在地は内幸町。・日比谷シティの地下1階ですが、オープンな地下階で、看板も大きくありますので、すぐに分かります。【お店の雰囲気】・店内と出入り口付近の席合わせて30席くらい。店内の作り自体は、他のスタバと違うところはありません。・ただ、地下階ですが、日が差し込むオープンテラスになっており、また植木がいくつもあるので、緑を見ながらのんびりできます。・雨風を凌ぐにはやや心もとないですが、もう少し涼しくなってこれば、外でコーヒーを飲むのが美味しいかと思います。
親切な店員さんが多い印象。グッズなどは少なめ。場所柄オフィスワーカーが多いので店内は広くないけど客の入れ替わりが早くあまり混雑していないのが良い。窓から見える緑も癒される。
立地的に良く利用します。学生とかいないので混んでなくておすすめ。
【派手さや今時のカフェのような華やかさはないけれど何気に落ち着けて居心地の良いスタバ】日比谷シティ地下1階にあるスタバです。地下ですがすぐ外に人工庭園があるので開放感はあります。ショッピングモールや観光地にあるスタバのような派手さや華やかさはありませんが、オフィス街に馴染む落ち着いた雰囲気があり、PCや本を開いている方が多い印象を受けました。コーヒーをいただきながらまったりと過ごすのが似合うカフェだとおもいます。
| 名前 |
スターバックス コーヒー 日比谷シティ店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3506-8170 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 7:00~20:00 [土] 8:00~19:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒100-0011 東京都千代田区内幸町2丁目2−3 日比谷国際ビルヂング B1F(B132 |
周辺のオススメ
昔からこの店あったなと思っていたのですが、1997年3月に開店したスターバックスコーヒー5号店だそうです。ビルの入り口にあり、便利ですが、最近開店した店に比べれば狭いという印象は否めません。ただ、店の外にもテラス席もあり、席数はそれなりあります。