新桃岩トンネル近くの弁天様。
礼文巌島神社の特徴
手水舎でのお清めができ、身を清めて参拝できる場所です。
弁天様を祀る神社で、特別なご利益に期待が寄せられます。
厳島神社にルーツを持つ、この神社の歴史的背景が魅力的です。
お祓いください、お清めください、神様のお力により、 お守り下さい、幸せにして下さい😁素晴らしい〜
弁天様を祀る神社。毎年7月15日に祭があり礼文島の真ん中から南側の集落を車に神輿を載せて回る。神輿担ぎでは独特の掛け声と空に投げて受け取るなど他には見られない風習がある。
散策をしていたら突然、厳島神社が出て来ました広島の厳島神社にルーツを持つ場所なのかな?尚、鹿は居ませんでした🤣
礼文島をバイクで巡っていて新桃岩トンネル入り口付近に鳥居を見つけ参拝いたしました。広島・安芸の厳島神社の分祀で海の神様を祀っているそうです。石段を登ると拝殿がありお賽銭箱付近から内部を見ると大変立派できれいにされており、天井には礼文の花々がいくつも描かれていて離島にこんなに素晴らしいお社があるとは驚きです❗️参拝を終わり降ると右手に社務所があり、御朱印を直書きで授かることができたのは感動いたしました。
| 名前 |
礼文巌島神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0163-86-1852 |
| HP |
https://hokkaidojinjacho.jp/%E5%9A%B4%E5%B3%B6%E7%A5%9E%E7%A4%BE-9/ |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
手水舎もちゃんとしていて、お清めして参拝できたし、休日なのに、社務所で御朱印を購入できました。ありがとうございました。