梅干し天ぷらと十割蕎麦。
蕎麦処 累(かさね)の特徴
北海道産のそば粉を使用し、スルスルのど越しを楽しめる蕎麦です。
梅干の天ぷらは珍しく、カリカリの衣とジューシーな味わいが絶品です。
蕎麦湯が濃厚で、ここの味は俺の中では世界一との評価もいただいています。
口コミが良かったので行ってみました店の裏に駐車場2台あります昔ながらのお蕎麦屋さんで席は少ないです14時だったので待たずに入れました口コミでカツ丼の事書いてあったので、カツ丼と蕎麦にしようと思ってましたが、カツ丼無くなってました😢丼物と蕎麦のセットとかは無いので、両方食べたい人は単品での注文になりますカツ丼無かったので迷って天ざるといなり一皿にしましたざる蕎麦は割と量少ないので男性は大盛りが良さそうですね蕎麦つゆはサッパリしていて大人な蕎麦つゆでした天麩羅もサクサクで美味しい😋梅干の天ぷらが珍しかった❣️いなりも美味しい、ガリは辛め蕎麦好きの人の為のお店ですね。
梅干天、海老天、ぴーまん、ほかそば湯が飲みやすく旨い、もちろんそばも絶品😆たべてみらんねご夫婦二人でのんびり切り盛り駐車場はビル裏に二台分ありますいっとき、通いますばい😁
とても美味しかった。蕎麦とつゆの相性バツグンです。福岡では絶対一番!!丼もたまごのどろっと感と甘いタレのコンビネーションが秀逸です。最後の蕎麦湯はとろみがあるのに青い蕎麦のかをりがあり飲みやすかった。
(Google Mapsの他の方の感想を参考に)日曜日の14:30頃に初めて訪ねました。(先客はお二人)慎ましく懐かしい昭和のお店の昼下がりの雰囲気の中、温かいお茶で出迎えてくれました。「地鶏南蛮そば」を注文。(鴨南蛮ではなく地鶏に惹かれたからです。)待時間は、厨房から聞こえて来る食材を焼いてる音に、何故か「日本人に生まれて良かった」と按ずる時間となりました。そして、そば粉北海道産100%(石臼挽)のするする口に入る麺、上品なスープ、大きくて香ばしいネギ、地鶏南蛮、器の中にある全てが食感も味もとにかく美味い。職人の味でした。(奥さん?の話ではお店は30年以上されてるそうです。)
こじんまりとした店内で、感じのよい主人と、おかみさんです。天ざるが個人的にはおすすめです。梅干しの天ぷらがとても甘くて美味しい。おそばは、のどごしのよいあっさりとしたタイプです。そば湯が出て来るのも嬉しいです。子供用の椅子あります。台数は少ないですが駐車場が裏にあります。
こんじんまりとして清潔感ある店には感じの良い夫婦二人で切り盛りなさってます。喉越し良いお蕎麦もさる事ながら食後の蕎麦湯が濃厚で何時もホッとした気分でお店を出る事が出来ます。御馳走様でした♪
とっても美味しかった。席数は多くなく、ご夫婦?でされていてステキなお蕎麦屋でした。麺は細く、コシがあり少し透き通っていて今までで食べた蕎麦で1番美味しかったです。天ぷらも🙆♀️
銭湯入ったあとに蕎麦を食べたいと思い気になっていたこのお店に入店メニューはシンプルに天ざるセット(1300円)+蕎麦の大盛り変更(230円)天ぷらは他では見たことのない梅干しの天ぷら、初めて食べたがカリカリの衣とジューシな梅干しの食感の違いが面白く、温かい梅干しも非常に美味だったそばつゆは結構スッキリ目で、麺ものど越しがよくスルスルいけてしまうので大盛りを頼んだが重たくなく非常に好みでしたきちんと蕎麦湯もつけてくれるので非の打ち所がないお店でまた行きたいと思った。
こじんまりとしたお店ですが、お店の方も大変よくオススメできるお店です☆今回は、はじめての訪問で天ざるを注文しました。[蕎麦]ふんわり香る麺で、つゆも優しい風味で塩味も程よい具合でした。[天ぷら]海老、パプリカ、カボチャ、ししとう、梅干しの5種天ぷらは衣サクサクでした!そして、海老2尾も入っていてちょっとお得な気分🎵ただ、一度茹でてあるのかプリプリといった感じではないです。梅干しの天ぷらは珍しく、外側カリッと中味はハチミツ梅のようで甘酸っぱくて美味しいです😳蕎麦湯もトロトロ感があり美味しくいただきました。蕎麦つゆが少な目なので、たっぷり蕎麦湯を楽しみたいかたは塩梅を調整しながら食べ進めた方がいいでしょう駐車場も建物裏に数台設けてあります。
名前 |
蕎麦処 累(かさね) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-562-0018 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

北海道産そば粉を使用されています。蕎麦好きには、たまらない蕎麦粉の香り。久々美味しいお蕎麦を堪能しました。天ぶらもサクサクで、油っぽくなくです。蕎麦湯も美味しくいただきました。🅿️は真裏に2台停められます。