愛媛の隠れ家、素敵な本と雑貨。
本の轍の特徴
心の豊かさを追求した味わい深い空間で、本を楽しめます。
松山市内でも素晴らしいセレクトの古書が揃っていて魅力的です。
雑貨のセンスも良く、面白いモノが揃うイベントも頻繁に開催しています。
書店・古本もありますが、セレクトショップといった感じです。お客さんがいっぱいでした。店はそれなりに狭いです。サブカル系の本が多い感じです。
とても素敵な本屋さんです。かわいい雑貨、美味しい珈琲もあり、ほっとくつろげます。
松山市内でも素晴らしいセレクトの古書店。古本屋というよりも古書のセレクトショップといった雰囲気。カフェではないが珈琲豆を焙煎しており豆も珈琲も買える。
こんな、いい本屋さんが愛媛にあったとは!と驚きました。本好きの友人が教えてくれました。雑貨も選書もセンスよしです。
味わい深い空間です。本を選ぶセンスに感銘を受けました。知のワンダーランドです、私にとって。
街の少し外れた場所にひっそりとある古本屋?店内は広いとは言い難いが厳選された面白い本が置いてありセンスが合えばかなり楽しめそう。今回は利用しなかったがコーヒーやビール等も提供しているっぽいので軽く飲みながら自分好みの本を見つけるのも良いだろう。通常日曜日はお休みらしいが私が行った時はイベントがあったらしくたまたま開いていた。
本以外のモノを買うことが、多いけど面白いモノがある。
色んな「轍」のある本と雑貨の店。コーヒーも飲めます。本好きの隠れ宿みたいな、好奇心くすぐるワンダーランドみたいな、本への愛情たっぷりの店主さんのスゴイこだわり抜いたセレクトショップみたいな。古い「暮しの手帖」見つけた時は、感動。懐かしの絵本「おだんごパン」見て感動。あんまり他の人には教えたくないくらいの、秘密基地にしたいくらいの場所です。が。それじゃお店の人も困るから、一度は行ってみて下さい。ハマる人、多いかも。こういう、小さなマニアックな本屋さんを知っていると人生得した気分になります。
新刊、古本とりまぜた品揃えの確かさと、雑貨のチョイスもセンス良く、イベントも頻繁に開催してます。裏通りから文化を発信する注目の本屋さんです。
名前 |
本の轍 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
089-950-4133 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

心の豊かさを追求した空間。この本屋には流行りの本や実用的な本はありません。ただなんだか面白そうだな、そんな本や雑貨のみがぎゅっと詰まっています。わくわく居心地の良い時間を過ごせました。また来たいです。