手作りオルゴール、愛が詰まった一品。
オルゴールミュージアム門司港の特徴
手作りオルゴールが体験でき、オリジナルな作品作りが楽しめます。
店外から見える可愛い熊のぬいぐるみにもオルゴールが収納されています。
幻想的な雰囲気の中、高級から手頃な商品まで豊富に取り揃えています。
待ち時間なく手作りオルゴールが作れます。色々なカスタマイズができるのでおススメです!
気に入った商品があり購入させて頂きました。こじんまりとしながらも気品のある落ち着いた店です、店員さんの雰囲気も店に合っていてとても良い、購入も催促される事もなく丁寧に説明してくださいました。品物の数も少なくもなく、土日にはオルゴール作り体験もされるそう。
娘が店外から見つけた熊のぬいぐるみを見に行ったら、ぬいぐるみ内にオルゴールが入っているとのこと。オルゴール専門店なので普通と言えば普通なのだろうが、認識せずに入店したので、ちょっとした驚きがあった。ぬいぐるみとダックリー(ミニチュアダックスフンドが楽器を奏でている)が気に入ったので購入し、商品の梱包などの準備ができるまで2階部分も見に行った。階段途中にオルゴールの歴史年表やレトロタイプも展示されており、オルゴールを手作りできるキットも販売されていた。オルゴールが入ったティーポッドもありさらに驚き😲。店員さんを含め、お店の雰囲気が良いのでオススメ。
以前から行きたかった場所です。アメイジング・グレイスのオルゴールを購入。一生もののお土産もできて最高でした。
色んなオルゴールがありますオルゴールを選んで好きな飾りをつけることもできます 私の場合だいたいオルゴール込みで4000円くらいでした 材料や箱によってもっと値段が上下するようです(3枚目が作ったオルゴールです)13:00-、15:00-から載せた写真の大きなオルゴール(600万円くらい?)を視聴することができますとても音が綺麗です いくつかあるオルゴールの曲の中から1、2曲リクエストして聞くことができますこのオルゴールのCDを売っている関係からか、写真は撮ってもいいけど動画はダメらしいです。
オルゴールを作れるとのこと、癒しの異空間的なイメージです。
オルゴールの音色に癒されます。贅沢な空間です。
幻想的な雰囲気でした。2Fでは自分でオルゴールを作る事もできるようです。音色は優しいのですが、価格はお財布に優しく無いものでした。
高級なものから手頃なものまで多数ある。
名前 |
オルゴールミュージアム門司港 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
093-322-3008 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

オルゴールをプレゼントしようと思って買いに行きました。好きな曲のオルゴールを見つけてミュージアムの二階でオルゴールのケースに装飾をする事ができて良いプレゼントを買う事ができました!