門司港の海苔弁、極上の美味しさ!
炭家 なかむらの特徴
ここの焼鳥の美味しさで、他店への訪問が減少するほどです。
お昼には、具だくさんの美味しい海苔弁当を楽しめます。
高級感漂う落ち着いた空間で、焼き鳥を堪能できるお店です。
ここの焼鳥が美味しいせいで、よその焼鳥屋さんに足が遠のくようになってしまいました。その他の一品料理も手が込んでいて、お酒がついつい進んでしまいます。
友達に誘われて初来店。接客、お店の雰囲気ともに◎高級と書かれてましたが、凄くお値打ちだと思います❣️特に生麩が美味しかった😆出し方もバッチリのタイミング👌強いて言うならば少し、味が濃いめかな?トイレの手洗い桶に穴が空いておらず、水が溢れないと流れないのか少し気になりました💦また伺います。
以前、お昼のお弁当を姉と妹と頂きましたが、具だくさんで見た目も良くとても美味しいです。予定があり予約時に開店時間より30分早めに取りに行きたい旨を伝えたら快く受けてくださいました。
酒、食材も店主が選び抜いたものです。手抜きしないお料理ですよ〰️🐱
炭屋なかむら のテイクアウト買ってきました(*ˊᵕˋ*)海苔弁当 600円一つ一つの味付けが美味しかったです。ご馳走様でした(*ˊᵕˋ*)また、買いに行きます~お店の料理も気になりますので、いつか伺います(^-^)平日 月火木金のみ(12:00~14:00)
インスタのフォロワ様がお昼のお弁当(海苔弁)をよくupされてていつか行ってみたいとずっと思ってました。夜は炭火焼き焼き鳥屋の居酒屋みたいですが今はコロナが流行っている関係でお番菜を販売されてる事が多い様です。お昼の海苔弁を購入しました。ひとつひとつお味がしっかりしていて、色んな素材に創意工夫されてとても良きです(^^)主人がとても美味しいと気に入ってました。今度はオードブル頼んでみたいです。
おしゃれな焼き鳥屋さんです。ご主人も優しい感じの方で、丁寧に仕事されてます。
5月GW訪問。長年、毎年訪れる門司港、栄町にこんなお店がと驚く。確かカウンター7席、4人テーブル1つの狭い空間ながら、東京都内に比べ、勿論余裕有るスペース。日本酒、焼酎に焼鳥中心、大好きな地鶏のたたき、焼き魚も有り、料理の材料、質も高く、美味しい。九州が焼酎中心なので、有難い。特に日本酒は力入れている、山口の五橋は特別ラインナップ。その他、東北含めメジャーどころを。特別にNobuを出して貰った、14代のグレードの良いレベルに近い、こういうところ憎い演出も出来る。焼鳥食べると赤ワインとも合わせたく、ハーフボトルと一緒に。欲張りですがピノ・ノワールで頂けたら最高なんだが..また、地元料金と比較して料金高く、門司港自体鮮魚が関東と比べものにならないぐらい美味しく、魚中心の舌の肥えた地元では其なりしか足が向かず、若い人は焼肉系へ、逆に其が良いかもですね(^^;栄町に新しいお店を発見、楽しみです、応援したい(^^)
安くて美味しい‼️😁
名前 |
炭家 なかむら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
093-342-9754 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ずっと行きたいと思っていて、やっと行けました。焼き鳥屋さんです。イメージで創作料理屋さんかと思っていました。😆おまかせ串コース10品で2000円はとても高コスパな気がしました。味噌だれ率が高いかな?味変希望。塩チーズ豆腐は、珍しくて美味しかった。串の仕上げ方も手がかかっていて綺麗なお仕事です。手作り酵素ドリンクなど、意識高いです。週末は予約した方が良いでしょう。期待値の高いお店です。