源平ゆかりの城跡で初日の出。
門司城跡の特徴
源平合戦ゆかりの地で、歴史深い城跡の魅力があります。
和布刈公園の遊具広場から徒歩でアクセスできる穴場スポットです。
関門海峡や関門橋の美しい眺望が楽しめる標高175mの山頂です。
初めて行きました。人がそれほど多くなく静かな場所で、ちょっとした散歩にいいところでした。城跡まで登ったら、見晴らしがよく関門海峡と海がとても綺麗に見えました。中々の絶景スポットだと思いました。
駐車場から10分位上り坂です。高い位置から関門海峡、関門橋が見えて景色は綺麗です。辿り着くのと帰るのが少し大変です。
源平合戦ゆかりの地です。壇ノ浦の合戦の際、平知盛がここを拠点とし、満珠干珠に集まった源氏側の船群を待ち構えたと言われています。展望台の駐車場から徒歩10-15分ほどです。唐津市場や赤門神社、壇ノ浦古戦場など、下関側から周辺の観光地に寄り道し、関門海峡の地下トンネルを通って門司まで行く場合は、下関駅でレンタサイクルを借りて行くのが良いかと思います。スポーツタイプで、電動アシスト有りが1日1000円ら電動アシスト無しは1日600円です。地下トンネルの通行料は自転車だと片道20円、徒歩だと無料になります。
2024年の初日の出をここで見た🌅綺麗に見れた✨ほとんどの人は展望台へ行ったようだけど ここも10人くらい居た城跡遺構は改変されて判りにくい🤷♂️日帝時代の砲台跡は頂上に残ってる西尾根の遊歩道横にある石垣♪は細川時代との説がある🤔関門橋が見えて眺めの良いトコ登り口に案内標識、説明石碑がある標高175m、 第一展望台駐車場🅿️の標高約118m
綺麗な景色。行くまでは草むらや土なので、汚れるよ。平日なので人いなかった。当たり前だが、街灯がないので明るい時間に行くように。
この小さな山にお城があったんですね。もう少し綺麗に整備されてるとありがたいと思いました。眺めはなかなかよかったです。
眺望はすごくいいです。
源平時代に築かれたと石碑にありました。駐車場から歩いて5~10分程度です。天気の良い日の眺めは素晴らしいですが、少し草深くて夏場は虫に注意した方がよいかもしれません。
めかり山頂公園の駐車場から徒歩約10分ほどの坂道を上ると着く。山頂周囲は結構険しい地形で展望が良く特に関門海峡を行き交う船舶が良く見えることから山城には適していたと思う。門司城跡は樹木が多いのでスカッとした展望は望めないが、関門橋方面は開けているのが有難い。
名前 |
門司城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

絶対車で来たほうがいいです!すごい急勾配で車で良かったと思いました。駐車場からも15分くらい、山道を進みます。頂上は人もおらず、景色を独り占めできますよ!運が良かったのか空母もいました。