丁寧な説明で安心感。
松山赤十字病院の特徴
数年前に建て替えされたので、院内は非常にきれいです。
耳鼻咽喉科では親切な対応が魅力的です。
入院病棟の老朽化が気になる点ではあります。
数年前に建て替えできれいになったばかり。手術にともなって複数回入院しましたが、先生や看護師、リハビリ、栄養士、薬剤師、清掃の方から助手さんに至るまで皆さま優しく丁寧に対応してくださいました。術後の痛みのケアにも力を入れており、術後のケアも安心して受けられます。
耳鼻咽喉科しか詳しく分かりません。診察は予約していても2時間待つこともありましたが、説明の丁寧さ病状に対しての慎重さ、患者の不安への向き合い方など本当にすばらしい若手男性医師がいます。私は耳下腺腫瘍の手術をしていただきました。術後、耳の感覚は凍ってしまったように何も感じず触るとゴムのオモチャの耳のようですが、顔面麻痺や構音障害もなく、術後の痛みはほとんど感じなかったです。傷は県病院で同じ手術をした方の3倍長く大きな傷だと感じます。入院は6日間。ここでの手術は、若い方は考えた方がいいかも。入院中、全身麻酔で歯が欠けた方がいたらしですが、またか!というレベルらしいです。私も口内炎ができて薬を出していただいたのですが、麻酔科の器具のせいかもと、どなたかがぼそっと言っていました。他の方が他の科の口コミに研修医が‥とありますが、ベテラン医師が大事なところは責任を持って引き受け見守っている耳鼻咽喉科は大丈夫です。今は若手を育てている感じです。麻酔科や放射線技師への口コミは、患者を人とも思ってない発言をされる太めの人がいたり、術後に歯を失う人が頻発していますが手術同意書に書かれているし、前歯が差し歯の方や弱い方は失う覚悟が必要です。麻酔科に念押しが必要とたくさんのスタッフから言われました。良い医師や技師だけにしていくといいのにと思います。入院中、優しい看護師さんも多かったです。借りた病衣の日数が違うことがあるので、いつ借りていつ返したか、誰かと確認しながら日にちを書いておくといいです。私は、いつ誰に返したか覚えていたので請求書は破棄してもいいと言われ解決しました。
子どもが入院しました。看護師さんやお医者さんはかなり丁寧です。しかしながら、設備がよろしくない。テレビや、冷蔵庫が1000円って……まぁ、見ない人も使わない人もいるからねぇ。ただ印象は悪くなりますよね。
最近、患者な、対して、親切です。
主人の定期的、検診で、3ヵ所に、回って見て貰うのに、時間が、1ヵ所で掛かったので、朝から行って昼も過ぎて、大変でした。盆は、少ないと言ってた所も、有るのに、😖⤵️でした。
入院中、通院時共にハ~トフルな対応して頂きました。今後も通院は続きますが、赤十字病院にして良かったと思ってます。
入院でお世話になりました。皆さん対応よかったです。
◎入院病棟の老朽化とうす暗さは、残念。
名前 |
松山赤十字病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
089-924-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

病院のどこの部署でもこちらの気持ちに沿って、丁寧に説明していただけて、安心して診療が受けられました。身体全体を関連して診てくれ、重篤な原因に行き着き、命拾いしたと思います。私は元医療職ですが、看護の質が高いと感じました。主治医の小野村先生は、まだ若い先生ですが、検査をドタキャンしたりし、迷惑をおかけしたのですが、ゆっくり待っていただき、でも方針は曲げず背中を押してもらいました。頼れる先生です。まだこれから根本治療ですが、病気から逃げず、生きて行こうと思わせてもらえました。良い病院との出会いに感謝します。