石垣島名物 車海老そば!
ふるさと食堂の特徴
石垣島の名物、車海老そばは絶品で何度も味わいたい美味しさです。
ふるさと食堂のポークたまご定食は肉ダブルでボリューム満点の安定感があります。
大きな木製プレートに盛られた自家製カレーライスは見映えも良く、絶対おすすめです。
ポークたまご定食の肉ダブルごはん大盛をいただきました島では我らが生姜焼定食に通ずる安定感間違いなしですね店の雰囲気もいいしおねえさんも美人だし言うことなしですねまた行きたいな。
石垣島のふるさと食堂でランチ。広々とした東屋風の席で心地よい風を感じながらの食事は格別。カツカレーのボリュームに驚きつつ、さらりとしたルーが後を引く美味しさ。地元客で賑わう人気ぶりも納得。観光客にもおすすめの一軒です。
カツ丼と車海老そば大を注文しました。石垣島では車海老を養殖しているらしいのですが、食べられるところがあまり見つかりませんでしたので、メニューとしては貴重かもしれません。味は茹でた車海老が乗った八重山そばでした。カツ丼も普通に美味しかったです。
ソーキカレーを頼みました。薄い皿に延ばして盛っているので、見た目ほどの量は感じません。カレーは業務用かな?特徴は感じない。感動はない。ソーキが3つ入っていたのですが、骨付きだったので可食部少なく、980円にしてはだいぶ割高感を感じるカレーだった。店員さんはどの方も気さく且つ丁寧で、お店の雰囲気も素敵でした。店主がカラスを餌付けしてるので、屋外席では近くに寄ってきます。苦手な人は店内席へどうぞ。
地元の人たくさん利用していました!私は観光客だったので地元の味や相場は分かりませんが、普通の定食屋のような印象でした!つまりめっちゃ良いわけでは無いですが、普通に美味しくて良かったです!目玉焼きがたまたま双子ちゃんで、ハッピーな気分になれました!
地元の方が多く来店されてる人気店です。ボリュームもあり、食べごたえあり!特にオーダーしたカツカレーは、味普通でボリューム大!昼時は10台以上の駐車場も一杯で、帰られるお客さんもいらしたので、お昼の時間帯は要注意!アオサとゆし豆腐の八重山そば、おすすめです!
石垣島一人旅の三日目ランチに伺いました車海老そばと生ビールを頂きました海老が熱く皮を取るのに苦労しましたが大変美味しかった😋ですまた店内も広く安心して頂けます店員さんも親切でほっと出来ますご主人様が優しく居心地の良いお店でした、ありがとうございました。
13時30分頃来店。店内はカウンター席、テーブル席、座敷席とあります。外にもテーブル席があります。地元のかたと観光客ともに人気のお店のようで店内は賑わってました。メニューが多く悩みましたが、そば(中)を注文。お肉は噛めば噛むほど味がでて美味しかったです。スープも美味しくて最後までペロリと頂きました。バス停が近くにあるので車でなくても行けますがバスの本数は少ないので事前に確認が必要かと思います。駐車場はお店の隣に有りました。支払いは現金のみかな?
HPはありません。地元のこじんまり食堂です。外の席もあるので、店内が気になる方は外の席でたべれます。もちろん店内でもたべれます。コンチネンタルから近いです。カレーは地元の方に愛されているようです。カレーも気になったので 「そばとカレーのセット」にしました。トッピングは魚のフライにしました。セットのカレーは量が多いので(笑)大人2人、子供2人で分けました。「湯し豆腐アーサそば」石垣で会ったのは初めてですが美味いです。「車えびそば」ヤバいです。えびは頭からしっぽまで美味しいです。
名前 |
ふるさと食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0980-88-0738 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

初めての石垣島旅行で昼食に利用しました。八重山そばを食べたくいくつか店を回りましたがどこも混雑していて子連れだったこともあり、最終的にこちらに来ましたが総合的には良かったです。宿泊していたインターコンチから近いのも良いですね。ゆし豆腐そばを食べましたが普通に美味しかったです。座敷とテーブル席ありで、子供用椅子なども座敷にはありました。子供用カトラリーもあります。