唐戸市場の新鮮寿司、行列必至!
唐戸市場タケショーの特徴
土日限定の唐戸市場では行列必至の人気店である。
ネタの大きさや新鮮さが抜群で、特にアラやノドグロが絶品である。
海を眺めながら、コスパ最高のお寿司を楽しむことができる。
いっっつも大行列。今日は7:50頃行きました!!するとすでに行列だったけどいつもより早く買えそうだったので並ぶ。フグ。えび。マグロ中トロに大トロ。アラ。ヒラメ。炙りのどぐろ。寒ぶり。エンガワにアジ…味噌汁も。ふたりで5,000円。現金のみ。シャリはおいしくないけど、なんといってもネタが大きい!!うまい!!まんぞく朝ごはんでしたーー!
2024.03.17お寿司の方は並びたくなかったので他の店で購入しましたが、揚げ物も新鮮でサクサクで美味しかったです。こんな新鮮な魚を食べたのは初めてでした!今度は並んででもお寿司を食べに来たいです。ご馳走様でした😋
◯寿司もろもろ 150円〜/貫・ちょっぴり早起きして約1年ぶりに訪れた唐戸市場は土日限定ということもあり相変わらずの賑わい様•この日も迷わず大人気のタケショー、ここだけ20人くらい列が待っていて大人気•物価高の影響もあってか以前よりも値上がり感が否めないものの、好きなネタを好きなだけ頼んで3,000円行かないくらいの驚きの予算感•ここのお寿司はとにかくネタが通常の回転寿司やらの2ー3倍派ある大きさ•この日のイチオシのネタはアラ、ノドグロ、炙りサーモン•レジ口ではふぐor渡り蟹のお味噌汁も注文可能•屋外の海を見ながら食べるお寿司は最高に美味しい。
土曜9時時点でかなり行列ができていました。唐戸市場の開店時間は土曜は10時になっていますが、タケショーは9時半から購入できました。なんでもご飯が入った商品は9時半以降でないと販売してはいけないそうで、ふぐ刺しなんかはそれより早く買えます。また日曜はそういった決まりが無いそうです。9時20分頃に列に並び、購入できたのは10時頃。列に並んでいるとスタッフの方がメニュー表を持ってきてくれるので、スマホで撮影して購入するネタを決めておく、というスタイルです。注文するマイクが右左とありますが、別に列が二手に分かれるわけではありません。一列に並んだまま、左のマイクで注文→右のマイクで注文→お会計(ふぐ汁などはこのとき注文)→ふぐ汁は札をもらい、専用の受取口で受取(トレー貸出あり)揚げ物焼き物はお会計の更に奥にあり、寿司とは別会計でした。正直メニュー表だけ見て購入するネタを決めるよりも、先にショーケースの実際の寿司を見てから列に並び、メニュー表を見つつ決めたほうが良いですね。いざ寿司を目の前にすると、あれもこれもと買いすぎそうになりましたwネタの盛り方が大きいし安価で美味しかったです。
今回2回目の来店です😊唐戸市場へ行ったら、タケショーさんと決めていました❣️土曜日、日曜日、祝日の営業です♡ネタも大きくて、安くて、何より新鮮です😋種類がたくさんあって、どれも食べたくなりますよ🎵順番待ちの列ができていますが、並んででも食べる価値有り!のお寿司🍣です🫶
市場の中で海側端だけど、行列できてるからすぐわかる。のどぐろは他店で700円とかしてたけど、こちらでは400円かつとても大きいネタで本当にリーズナブル。
【訪問日時】2022年7月30日(土)_11:00・唐戸市場でコスパ最高の寿司を食べるなら絶対ここ!・休日の11時に2人で利用しました↓【注文内容】寿司8貫_税込1
GWに行きました。すごい人でした!口コミでこちらは美味しいと書いてあったんで、参考にしました。口コミ通り、安いし色々と種類があって、どれもめっちゃ美味しかったです!ただ、どこの列か分からない人がいっぱい居ました。私も分からず迷ってると、お店のおねぇさんが、誘導してくれたので助かりましたが、もっと分かりやすくできないもんかな?って思いました。
日曜日の10時過ぎに門司港から船で到着🛥️既に混雑してましたが、買うのは流れ良く待たずにお寿司をゲット。ネタが豊富で迷い増したが貧乏性なのでマグロ系ばかりになってしまいました🐟️PayPayが使えて便利でしたよ。20%還元のお店もありましたね😃
名前 |
唐戸市場タケショー |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

日曜日の朝7:30にお店に行きました、すでに行列ができていましたが3分ぐらいで注文できました。新鮮なネタが、これでもかぐらい乗っていて、男の私でも一口で行けないほどでした。値段も味も◎です!