築120年の歴史で味わう、鮮魚の魅力。
和彩あきらの特徴
鯛の香味揚げやハモの天ぷらが楽しめるお店です。
120年の歴史ある建物で新鮮な魚料理を提供しています。
和歌山の地元漁港から仕入れた新鮮な食材が魅力です。
鯛の香味揚げと鱧の天ぷら定食にミニ海鮮丼をつけました天ぷらはごま油の香りがしてサクサクふわふわの鱧の優しい食感が生かされていました鯛もさっくり揚がりおいしかったです駐車場もあり便利です昼営業が2時までなので早めに行かれるとよいかと思います2人で約4,000円でした現金払いです気さくな店長さんで築120年の歴史ある建物でいただく魚料理が素敵でした。
ぶらぶらしていて、お腹が減り、飛び込んだのがここでした。東照宮の近くに美味しいところがあり、大変助かりました。また和歌山市内に行くことがあれば、立ち寄りたいです。
今日はハモの天ぷら定食を食べて来ました。天ぷらはサクサクでハモはふわふわしてて美味しかったです。他の御菜もどれも美味しく、お味噌汁は普段良く食べる味とは違い、ピリッとしていて味のアクセントになっていました。また行きたいと思うお店でした。
魚料理のお店を開拓中で、このお店を選びました。美味しかったです。定食にはオカズが3種類とお味噌汁が付いていて、ご飯をプラス500円で海鮮丼にできるのがとても良いと思いました。季節のお魚が食べれるとの事なのでそれも楽しみですね。ありがとうございました😊
たちうおとハモ天丼おかず付き1
和歌浦漁港に近いお店、小鉢の鱧の天ぷらも揚げたて、刺身も新鮮で美味しいかったです。
新鮮な魚料理食べられます。和歌山に来た時はおすすめできるランチです。
日曜日の12時半頃おじゃま。先客2組程でゆっくり食事できました。😋(お店のお姉さんも明るい接客。)太刀魚の香梅揚げと鱧の天ぷらを定食で注文。太刀魚も鱧も、口に入れるとサクッ!フワッ!😳旨すぎてペロリとたいらげました。😋他にも美味しそうなお品書きがたくさん!鰆の刺し身やコチ唐揚げ、赤した唐揚げなんかも。🤩これからリピーターになりそうな予感しかない。☝️😁
和歌山市に社寺巡りに行きました。お昼ご飯どころを探していたら、「あきら」さんのお店の文字が目に入り、決めました。お店の雰囲気は最高、鱧の天ぷら定食をおねがいしました。お料理も最高に美味しかったです。ミニ海鮮丼に替えてもらってまた感激。これはおすすめです。本日最後の一組でラッキーでした。
名前 |
和彩あきら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
073-444-0487 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

2023年12月初入店。ずいぶん前から気になっていたお店でしたが、駐車場の有無も確認でき無かったこともありなかなか行けずにいたお店です。今回ようやく行く事が出来ました。古めかしいお店の外観と店内でギャップがあり、店内は改装もされて綺麗でした。料理の方は何にするか迷いながら、初めてと言うこともあり日替わり定食にしましたが、どれも本当に美味しく頂きました。駐車場はありますが、お店から少し離れていますが有りました。道路挟んだ向かい側に2ヶ所有りますが説明するのは難しいため、お店入口のところに掲示してある案内図を見て頂ければと思います。メインは細い道路を入ったところになると思います。今回気になった「たちうお香梅揚げ丼」や「たちうお香梅揚げ・はも天ミックス丼」は次回以降の楽しみになりました。2024年9月 入店2回目。前回気になっていた「たちうお香梅揚げ・はも天」をミックス定食で堪能させて頂きました。たちうお香梅揚げは初めて味わう調理方法でしたが、絶品の味でした。ふんわり感のあるはも天も他のお店との違いを感じました。