和歌山駅近、初心者でも楽々全マシ!
麺屋みやびの特徴
JR和歌山駅近でアクセス抜群な二郎系ラーメン店です。
初心者でも楽しめる食べやすいラーメンを提供しています。
和歌山県下で評判の高い二郎系ラーメンの先駆けです。
ライトな二郎、初心者も食べやすい割と清潔感のある店内JR和歌山駅近で唯一の二郎系平日夜も並びはないか常にお客さんがいるぐらいに賑わっている店内は割と清潔感がありラーメン自体の食べやすさも含めて初心者も楽しめるお店ラーメンは固くもなく、クタってもない野菜に固くもない、溶けてもないチャーシューに丁度よい太さのオーション麺に非乳化のスープが食べやすい!ただ店舗自体の色は特になく選択肢があればここに通う理由はないかも。
二郎系のお店だけどまぜそばがあると聞いて来店。入った時には空いていたけど、すぐに満員になったのでなかなかの人気店でした。いざ届いたらまぜそばですが、『えっ?これがまぜそば??』と驚愕。まろやかと言えば聞こえはいいけど、はっきり言って味が薄い。隣の人の二郎系と比べてみても色が全然違う。何かの間違いではないかと思ったけど、初めてお店だし、忙しそうにしていたのでそのまま食べる。具材はもやしとチャーシューのみ。チャーシューは半分脂身、半分繊維。スープの味がないので、チャーシューでなんとか塩分を補給するけど、正直物足りない。一応、私なりのまぜそばの流儀として追い飯は欠かさないのだけど、入れたらもう、『追い飯』ではなく、寄せ鍋の雑炊味の何かになった。セットでご飯がなかったのは納得。まぜそばは、ひつまぶしのように、追い飯で完成するという持論のせいがでかいが、はっきり言って不完全燃焼。やはり二郎系ラーメン屋さんなんだから、素直に二郎系を食べていればよかった。
JR和歌山駅和歌山の二郎系の先駆けとしOpenしてから名を馳せてたコチラは実は初見さん😅コロナの頃に一度Takeoutした記憶があります❣この日は近くに所用があってランチタイムのギリ入店。券売機から「小ラーメン@900円」をチョイスしましょう♪目の前には寸胴がドーン‼️とアリーナ席( ´艸`)「ニンニクアリで♬」をお願い🤲し到着した丼をデッドで!!!お~久しぶり😀脂タップリでもしつこくなーい!そんなスープで想像以上にイイ感じ❤︎多くないでデフォもやし(増し増しをコールするんかな?)なんて考えながらニンニクをガッツリ混ぜ合わせましょう。このニンニクもマイルディで量のわりに匂いも優しく旨いです😋麺は二郎特有の太ちぢれ。スープもですが、それ以上に麺、旨いねぇ~❣️噛み心地といい、matchingといい最近食べた麺ではピカイチという味わいレベルだな。「小」は麺が2玉でしたが麺が美味しいからこれで正解でした( ´艸`)ムフホロッと柔らかくて味付けもいいのでごはんに載せて食べたくなるヤツ、つまり「煮豚」タイプです♡ワシワシ汗をかきながら食べたけど満足度Max❣️(さすが人気だけのことはあるなぁ~)旨い麺をありがとう♬
和歌山県下では二郎系としてナンバーワンだとおもいます。本家新橋の二郎も食べたことがありますが味の満足度は遜色なしだと思います。オーナーさんが熱心に味の追求をしたことが伺えます。事前に自販機で食券(札)を買うシステムも本家そのままです。カウンター席にはちゃんとパテーションがされているのでコロナ対策も安心だと感じました。太麺でパンチのあるスープににんにくのありなしを聞いてくれます。
接客のマイナス意見が投稿あって少しドキドキ💓しながらも、二郎系に興味🍜事前の自販機でチケット🎟購入し、水入れてカウンターの空いてる席に。ラーメン提供直前に、聞いてくれて、ニンニク🧄増しで発注❗️香りと見た目で、コレ絶対旨いやつ〜😋スープが旨くて、全部いただきました🈳ニンニクパワーで暫く汗💦が引きませんでしたが、また行きたい店ですね😃さて、ドキドキ💓していた接客は‥‥全くもって悪く無い、むしろ良いですよー偉そうでも、愛想なしでも無く、駐車違反対応もされて、心あるオーナーさんでしたよ👍何事も、人の感想を大切にしながらも自分で体験するのが、大事と感じました😃
和歌山では少ない二郎系のラーメンに興味が湧いて訪問しました。こういうラーメンには馴染みがなく評価が難しいのですが、しっかりした食べごたえのある太めのちぢれ麺で、なかなか美味しかったです。スープの味がからいめなので野菜が多いほうがバランスが取れるように思いました。ミニ、小、大の3サイズが注文できますが、小でも普通のラーメン店の大盛りくらいの量がありました。店内もきれいで感染対策もされており、店員さんもいたって普通で何も問題ありませんでした。
二郎系ではあるがパンチが足りない。これでは脳汁は出ない。個人の好みの範疇かもしれないが、にんにくは粗挽きよりすりおろしにんにく。粗挽きはにんにくの匂いや次の日の胃袋へのダメージはあるがにんにくの味はしない。にんにくゾーンのスープに麺を潜らせた時のウメェーって感じが無い。
ミニ豚ラーメン肉8枚をいただきました。スープは辛くなく飲みやすいです。麺は太麺です。これがかなり美味しい。麺の味がしっかりあって本当に美味しいです。肉8枚にしたのですがそこそこ分厚いお肉で脂部分もトロッとしてましたが焼豚のようにしっかり味が染みてはいません。何ヶ月か一回は行きたくなるお店ですね。また、車で行くと駐車場がありませんので提携している駐車場へ停めると良いです。食べ終わりに店員さんに「駐車券ください」と声をかけると一枚あただけます。駐車場は裏手にあるONE Park だったかと思います。駐車場に提携しているお店の看板があります。
和歌山で二郎系食べたいなら迷わずココをオススメしますここができる前は某豚製麺所に行ってましたが、あそこは狭いうえに学生の団体が多いので混みがちです。こちらは回転が速く比較的待ち時間が少なく感じます。お腹いっぱい食べたあとの気分の悪さや気持ち悪さがまったくないのが不思議で自分はこっち派ですね。汁なしを選択すると美味すぎて3週に1度来るレベル駐車代も実質無料なので車で来ても安心ですね。
名前 |
麺屋みやび |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
073-499-8726 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

麺2倍の焼豚5枚、全マシで注文しました。麺、スープ、焼豚どれもかなり美味しかったです💯★7個くらい付けたい!!スープはなかなかしょっぱかったですが、濃い味が好きだから、まぁ食べれました。スープは飲まなかったけど、、全部増しって言ったから味もカラメにされちゃったのかな?中毒性はかなりあります!昼に食べたのに、夜また食べたくなるwただ値段が高い…まぁこんなご時世だから仕方ないけど。