粉河寺の300年大楠、必見!
踞木地のクスノキの特徴
粉河寺近くにそびえる、太くて美しい大楠です。
樹高20m、幹周り7.7mの立派なご神木です。
推定樹齢300年以上の歴史を感じる場所です。
踞木地(きょぼくち)のクスノキこちらは粉河寺の本堂の近くにそびえ立つ楠木。表皮が一部はがれ見た目傷んでいますが今でも立派に枝葉を蓄えていました。
youtubeの和歌山もんTVにも動画がありますので是非ご視聴下さいすごく立派なご神木でした。
粉河寺を代表するクスノキの御神木。
『踞木路のクスノキ』樹種 クスノキ樹高 20m幹周り 7.7m推定樹齢 300年以上。
名前 |
踞木地のクスノキ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

幹が太く、お姿が素敵な大楠です。まるで四天王さまのようです。是非お参り下さい。