沖縄の海の後は、あさひそばで特製スープを!
あさひそばの特徴
鰹出しが引き立つ甘味のスープ、ソーキそばが絶品です。
夜は定食も味わえる珍しい沖縄そばのお店です。
自家製ラー油が効いた沖縄そばで新たな味の発見ができます。
鰹出しがバッチリ利いたなかで豚軟骨に味付けされた甘味が相まったスープのソーキそば。そばは若干固めで、手に持った丼の重さから大盛でも少量と思いましたが、そばが固めの為、嚙む頻度からお腹一杯になります。著名人のサインが複数あります。有名店のようです。
あさひそば大(かつお)を頂きました。やはり沖縄そばは麺が独特ですよね、THE沖縄そばの麺って感じです。ピリ辛くらいかなぁ?と思いましたが自家製のラー油が結構咽る感じの辛さです。しかしチャーシュー?ラフテー?が甘みが強くトロトロでラー油と相まって辛甘で美味しい!!汗だくで完食しました!
宮古島で海に潜った後ここを食べるだけに那覇に寄り行く事があるくらい好き。味ももちろんだし、自分にとって経年の那覇での思い出がたくさんで好きな場所なんだと思う。皆それぞれ好きな場所があると思うからそういう場所を見つけてほしい。
老舗の沖縄そば屋、バスターミナルのすぐそばにあります。スタンダードなんですがあっさりスープも麺も大好き。私のオススメは鉄板「沖縄そば」(中750円/税込)です!!通常の沖縄そば・ソーキそばはもちろんモヤシなどがのったオリジナル「あさひそば」もあります。お腹の減り具合でサイズを「小・中・大」から選べるのもいいですね。「中」が普通サイズで無難です。営業時間は11時~15時30分、17時~22時なのでお気をつけください。席は少なくテーブル、カウンター合わせて10数席。少し狭いですがそれもいい!!清潔感ありお店の方も愛想いいお店です。お昼頃は常に満席状態ですが回転が早いのですぐ座れます。
久しぶりのランチ訪問、地元と観光客が入り満席。回転が早いので待つことなく入店できました。あさひそば旨辛しょうゆ中をいただきました。麺は沖繩そば、お肉はトロトロチャーシュー?、美味しくいただきました。
お昼限定の自家製ラー油を使った沖縄そばが有名なお店だけど、夜は夜で(良い意味で)普通の沖縄料理が味わえるお店。外からは見えないけどカウンターもあるし、オバアが程よい距離感でフランクに話しかけてくれるから一人でも入りやすくて助かっています。
旭橋駅の傍にあります。夜は居酒屋になってる様ですが、昼しか入ったことがありません。だっておそばがめっちゃ美味いんだもん(^^)v そばは沖縄そばを使ってるんですけど、立派にラーメンとなってます。なんとも言えない味わいで、沖縄でラーメン食べたい人にはここをお勧めしてます。あさひそば(中)850円、あさひそば(小)750円、オリオン生2杯1000円、卵かけごはん(しそわかめ)250円。ラーメンだけでもいいものを、玉子かけごはんまで頼んでしまった日にゃぁお腹いっぱいになります。美味しいです。
あさひそば(大盛)を食べましたが美味しかったです😋モヤシがどっさり盛ってますし、炙りチャーシューも美味しいです🙂そして自家製ラー油がピリ辛で癖になります✨普通の沖縄そばに、飽きたらあさひそばですね😆出汁は鰹出汁としょうゆ出汁が選べます!他にゴマだれや普通の沖縄そば、軟骨ソーキそばもありますよ🙂モノレール旭橋駅前にあるので観光で沖縄にこられた際は空港からモノレール旭橋駅で降りてすぐに沖縄そばを食べれます🙂
***あさひそば***旭橋駅をバスターミナル側に降りるとすぐそばにあります沖縄そばなんですがかなりアレンジされてます🤣もちろん普通のそぼも有りますよ今日はあさひそば鰹出汁か醤油ベースか選択できます僕は鰹出汁炙りチャーシューにたっぷり粉チーズ自家製ラー油でピリッとアクセントはじめはおっかなびっくり食べましたが不思議と普通に旨い鰹出汁だからかまだ、沖縄そば感ありますねピリ辛の出汁が癖になる🤣普通にあきたらたまには良いかもねメニューにある坦々麺のようなごまだれそばも気になりますまだまだ知らない沖縄そばあるもんだ美味しかったご馳走さま。
名前 |
あさひそば |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-867-0339 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

閉店間際でしたが気持ちよく対応してくれました。他では味わえないあさひそば。旨さと辛さのバランスがよく、チャーシューもとろとろでとても美味しかった!