クリーミーな鶏そば、心温まる一杯。
鶏そば 新里の特徴
鶏そば新里の鶏ベーススープは濃厚でクリーミー、後味はあっさりです。
つけ麺には低温でじっくり煮込んだしっとり軟らかいチャーシューが特徴です。
全粒粉を混ぜ込んだコシの強い麺と豊富なトッピングが魅力の一杯です。
泉崎にある麺類店です。券売機でチケットを購入します。キャッシュレス対応はしていません。看板商品の「鶏そば新里のせ」がオススメです。麺や具材も美味しいですが、スープがクリーミーで絶品です。駐車場はありません。
店員さんの感じがよくサービスや雰囲気はいいのですが期待が外れた感じのお味でした。ラーメンでもないし沖縄そばでも無いし鶏そばなんでしょうね。
今回【 鶏そば 新里 】に潜入‼️沖縄県那覇市の県庁の近くで、泉崎?にある少し前から気になっていた鶏そばやさん✨カウンター席のみの食券販売機タイプで、店としてはオープンキッチンの合理性追求店‼️赤辛そばとつけ麺を食べたが、赤辛そばはそんなに辛くなかった笑つけ麺は魚介系と鶏系のダブルスープが意外とあっさりしていて美味しい💖丁度良い加減の味玉子は絶品💖気になるメニューがたくさんあって、別のメニューもチャレンジしたくなる✨泉崎は美味しいお店が多い地域のような気がする笑女の子に人気のお店💖週一に食べたくなる味✨
ずっとお店の存在を知っていたのに、特に理由なく、ただなんとなく訪れたことがなかった鶏そば新里へ。SNSのフォロワーさんに「あっさり系もあるよ!」と背中を押してもらって訪問しました。平日遅めのランチタイムでしたが、店内はほぼ満席。とても人気のお店のようです。わたしはフォロワーさんに教えてもらった鶏塩そばを注文。あっさり鶏ガラの好みのスープに、全粒粉パツ系ストレート麺が印象的でした。最後の最後まで麺の食感が楽しめたのですが、ここまでパツッパツなの、あまり他では経験がないかも。チャーシューもおいしかったし、煮卵も超好み。今回はあっさりをいただきましたが、濃厚スープも試してみたいなと思いました。
夜に利用してみました。店内は囲い型であり、作っている様子を見ることができます。また向かいとも距離がありますので、コロナ対策としても良いかもしれません。味の方はサッパリしていて、ツルツルと食べれました。夜に重たい麺だとキツイのですが、こちらは良いと思います。今度は他のメニューも食べてみたいところです。
飲み屋ではなく、お食事処なので客入りは低。先客2、後客1でした。鶏そばと鶏中華そばの違いは鶏蕎麦が白湯、中華蕎麦がお醤油ベースとのこと。麺に関しては、特に好みが分かれるかもしれませんが、スープに具材にドンピシャ。大きな丼は浅く、食べ終わる頃に自然と完飲。美味しさに参りました〜。ごちそうさまです。
初めてお伺いしました。普通に美味しかったのですが・・・出汁にもう少し・・パンチが欲しいと感じました。食券でのオーダーとなってます。麺は細麺で、スープの味が絡みやすく好きな麺です。
なんだろう…上品な味?(ひろゆき風)自分にはパンチが足りない気がした。後日(安土が緊急休業だったので)再訪問。つけ麺をオーダー。つけ麺は胡麻ダレ風?なのかな少々甘めのつけダレ。言わなくても割りスープが出て来たり「分かってる感」があって、以前の来店時より好印象だった。また行ってみます。
鶏そば🍜頂きました。丼を目の前に置かれた時の豊潤な香り。食べなくても旨いことが分かる。
名前 |
鶏そば 新里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-943-7779 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

先客につられて、つけ麺を注文。鶏白湯と鰹出汁をベースにされた濃厚スープに全粒粉のモチっとした食感の麺がよく合いました。割スープも鰹出汁で飲み応え十分です。