南インドの絶品ミールスを体感!
南インド料理 マリアラムの特徴
ミールスやソイ・チャイが自慢の南インド料理店です。
香り高いバスマティライスや4種のカレーが魅力的です。
自然栽培や無農薬を基本にした精進料理を楽しめます。
店主のこだわりが素敵でした、色々なカレー屋さんに行くのですが個人的ナンバーワンです。沖縄行った際は必ず食べます!
ランチに利用しました。ミールスCセットと豆乳マサラチャイをいただきました。ヴィーガンと知らずに入りましたが、十分な満足度。そしてスパイスの使い方が本格的なのですが、優しい味で日本人の口にも合うように調整されてると感じました。(現地の拒絶感のある香りや味が無い。)こじんまりとしたお店ですが、落ち着いて食事が出来て良いです。
すっごくおいしかったですっ🤗♥️
南インド料理をやっているところは少ないため嬉しい!ドーサも食べに行きたいな。チャイは絶対飲んだ方がいいです!すごくおいしかった!
***南インド料理マリアラム***前々から気になってた一軒南インドvegan料理です自然栽培や無農薬を基本とした料理お米は香りの良いバスマティライス4種のカレーのセット頂きましたスパイスがそれぞれの素材と絡み食欲をそそりますね食べ応え十分です思ったより辛くなく美味しく頂けましたご馳走さま***
モーニングお粥セットとスープセットを頂きました。南インドカレーのお店は那覇市内ここだけと店主さん。サラサラと頂ける料理でしたが、スパイスも効いていて美味しかったです。ビーガンの方にもお薦め!チャイは絶品!
このようなインドカレーは始めて食べました。ヘルシーで美味しかったです。お店も可愛くてとても居心地がよかったです。
【South Indian Dining Malayalam】アシュラムの精進料理+ケララな絶品ベジミールス那覇 浮島通りから少し入ったところにあるSouth Indian Dining Malayalamさん。アシュラムで食べるインドの精進料理とケララの家庭の味をミックスしたヴィーガン対応のベジミールスが楽しめるお店です。メインとなる野菜は自然栽培のものを使い、インドのスパイスを基本に沖縄産のスパイスも合わせ、バナナリーフは毎週うるま市に行ってバナナ農家さんから分けて貰ってるなどこだわりもすごいです。そのこだわりを感じるミールスは香りの質の違い、身体に染み渡っていくのがしっかりと感じ取れる優しい仕上がり。沖縄と南インド、なんか相性良しですよね〜。・ランチミールスCセット 1760円・ジーラライス 330円・マサラドーサセット 990円・モリンガ茶 220円。
一口食べただけで体に良い食材で出来ていることが分かります。カレーはスープ状になっていて、ご飯と混ぜて食べます。様々なスパイスが入っていてかなり複雑な味になっています。こういうタイプのカレーは初めてでしたが非常に美味しく食べることができました。
名前 |
南インド料理 マリアラム |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

ミールスとソイ・チャイと豆乳シュリカンドを食べました。今まで食べたものとは違うおいしさです。味は普通のインド料理と比べると大分さっぱりですが、食べると味覚よりも体全体が喜ぶ感じです。チャイは甘いほうですが、体に負担をかけない後味すっきりな甘さです。一番おいしいと思ったのは豆乳シュリカンドです、豆乳ヨーグルトがここまでおいしいとは思わなかった。また食べたいです。