公設市場近くのやさしい味、てびちと豆腐チャンプルー...
のりちゃんの特徴
地元の人々が集う、ジューシーな煮付け定食が味わえるお店です。
フーチキナーや豆腐チャンプルーなど、沖縄ならではの多彩なメニューが揃っています。
じょうとう食堂の隣、アクセス良好な公設市場近くにあるのが魅力です。
のうれん市場近く、じょうとう食堂のとなりにあります。カウンターとテーブル席です。アーケードのお店の人や、近くの方たちが食べに来ていますので、沖縄の食堂ライフを体感できます。「牛すき焼き」はご飯が白米と雑穀米が選べて、おかわりが出来ます。また、生卵をどうするかチョイス出来ます。内地のように別皿でだしてもらうか、鍋の真ん中に落としてもらうかです。沖縄のすき焼きを味わうならば、鍋の中にインです。甘めの割下が、豆腐や具材に染みていて濃くてご飯が進む味付けです。牛肉は、すき焼き用の薄い肉ではなく、バラ肉ですが、噛むと美味しい肉汁が出る良いお肉で美味しいです。お店の人は、飛び込みの観光客でもフレンドリーにしてくれるし、旨い店ですので、訪れてみてはどうでしょう。
フーチキナー=からし菜とフーチャンプルーがあるお店。地元民が多い感じですが、ボリュームもありますが良いお店だと思います。
やや薄めの味付けに感じられましたが、悪くないです。メニューも豊富で小そばといった軽めのものも選べるので、小腹が空いた時でも気軽に入れます。
フラフラと観光しながら偶然前を通りかかり、入店。お客さんが、近所のおじいさんらしき2人。豚バラ肉の煮物を雑穀米で頂きました。味付けはやや薄めで、健康的。薄めの味付けは、お客さんに合わせてなのかな。
地元のおじさま達に囲まれながらのディナー。ゴーヤチャンプル美味しく頂きました。
沖縄グルメ制覇に向けて煮付け定食。出汁がしゅんでるやつとそうでないやつがありますが、十分に酒の肴になるメニューですね。
てびち初めて食べたけど口に合わなかった。量と値段(800円)を考えると東京とさほどコスパ変わらんなー。ご飯は白米と雑穀米が選べます。
地元のお客さんが殆どかと思われます。なのでとても安く、沖縄家庭料理が食べられます。一通りメニューは揃っている感じです。フーチャンプルー、豆腐チャンプルー、ちゃんぽんは皆、600円です。ちょっと、入り難い感じですがお勧めします。
最近近所に引越してきて入ってみました。初めて沖縄のちゃんぽんを食べてみて美味しかったです。
| 名前 |
のりちゃん |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
098-853-8218 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
イナムドゥチをたのみました。しいたけのだしが十分に出ていて、美味しかった。付け合わせの刺身も美味しかった。多くの店が中休みに入る時間帯にやってるのはありがたいです。