都会の中の静寂、天満別院。
真宗大谷派 天満別院の特徴
大阪天満宮近くに位置する、広々としたお寺です。
アットホームな雰囲気の中で、列座や輪番に親しまれる場所です。
都会の中の静寂を感じられる、大きなコンクリートの本堂があります。
西側の駐車場が、読売テレビ旧社屋の跡地。
大阪天満宮の道がてら見かけたので一枚。
この辺りは大阪天満宮に近く敷地の広い お寺が多いです。そんな中で天満別院は格段に大きく梅田周辺の喧騒を紛らわせてくれます。本願寺旧跡という石碑があります。本願寺の設置されていた場所のヒントになりそうで、いずれきちんと調べてみたいと思います。ボードの教えがジワリました。
天満別院の列座や輪番、みんなアットホームです。
大阪府下の街を行けば、行き当たるのはほとんど浄土真宗のお寺だ。ここ天満にも別院がある。一目見て感じるのはその開放心。親鸞、蓮如以来の浄土真宗の本質が分かり、いつもほっとする。
父親が眠ってます。
都会の中の静寂。別世界です。
天満の街中に浄土真宗大谷派の寺院で別院として立派な本堂があります。現在の本堂は空襲で焼失し再建されたものです。
凄く大きなコンクリートのお寺でした。
名前 |
真宗大谷派 天満別院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6351-3535 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

初代日吉川秋水師匠ご夫妻、木村喜代子師匠のお墓参りへ‼️