二の鳥居をくぐり、神聖な空気感。
二の鳥居の特徴
太陽の光が差し込む神秘的な雰囲気の場所です。
鳥居を潜るたびに感じる空気感の変化が印象的です。
鳥居を過ぎると迎える正宮への道が美しいです。
ここの鳥居を過ぎた先に正宮があります。まだ、敷地内位置的にはスタートラインの場所です奥が深いです。
伊勢神宮内宮の二の鳥居。接写しないとわかりにくいが、鳥居の両足には榊の枝が飾られている。一説には境の木=さかきということ。
2022.7二の鳥居。
あと半分くらいかな。がんばって歩きましょう。だんだん周りの木が立派になって来ます。
伊勢の神宮の御手洗場を越えると 二の鳥居 が見えてきます。二の鳥居を通ってしばらく歩くと正宮が見えてきます。
鳥居を潜るたびに空気感が変わっていきます。是非、ご自分の感覚で体験をお勧め致します。
森を行くと門がありその向こうに社務所が見えました❗
| 名前 |
二の鳥居 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒516-0023 三重県伊勢市宇治館町1 皇大神宮内(伊勢神宮内宮二の鳥居 |
周辺のオススメ
太陽の光の入り方が素敵でした!