平安時代創建の神秘神社、鬼瓦が圧巻!
有田八幡神社・在田神社の特徴
平安時代創建の歴史ある式内社で格式が高い神社です。
鬼瓦が見事で神社の伝統美を感じられます。
参道の石段は現在修復中で整備が進められています。
平安時代創建の古社で式内社です参道の石段は修復中でした。
とても神秘的な神社です。トイレもありました。笠岡10名山 神之峰に続きます写真を投稿しました。今度は走って登ります☆凄まじい領域にいけると思います。
名前 |
有田八幡神社・在田神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0865-64-4088 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

鬼瓦が見事です。ここまで立派なのはあまりありません。また、大棟(屋根の一番上)の左右に龍がいて、中央にいる人が如意宝珠(龍が持っている玉)を抱えています。龍から取ったのでしょうか?この玉はサンスクリット語では「意のままに願いをかなえる宝」だそうです。まさにドラゴンボールですね。随神門の狛犬の写真ですが、阿形しか載せてません。吽形は手前に倒れています。勝手に触る訳にもいかず、そのままです。管理されている方が見られたら起こしてあげて下さい。9/10追記 神之峰に登る為に来ました。倒れていた吽形が起こされていました。起こして頂いてありがとうございました。