昭和レトロの町中華、王道の美味しさ。
中華料理 福来軒の特徴
昭和の香り漂う、懐かしの町中華です。
北野田駅近くにある超老舗の中華料理屋です。
豚天定食が美味しくて、何を食べても満足です。
「町中華No.145」私がホローさせていただいている方が訪問された中華屋さん。北野田って所、若い頃に少々御縁があって、ここら辺りの町が集まる/だんじり五町連合、のお手伝いを何年か続けてさせてもらった事がある。駅前再開発のため当時の面影も少なくなったけど、その片隅にひっそりと営業されてるお店。夕方からの開店で入店。感じ良さげな、ご年配のご夫婦で営業中。「B定食/八宝菜・玉子焼・焼豚」をご飯大盛で注文。ワンプレートで登場です。メニューにカレーライスやオムライスチキンライスがあったりと、定食屋の匂いもするだけに、・八宝菜はいささか中華味が少なく・チャーシューは冷蔵庫でだいぶ寝かしたせいか硬め・玉子焼、中華の玉子焼って中華スープ使ったりするので普通も少しフワトロなんだけど、こちらも硬めかな。・定食のスープはやや甘さを感じる。・ご飯は美味しい。ただ、この定食で720円、ご飯大盛もサービス。元来「コスパ」って言葉は好きじゃない私。損得勘定だけで生きるなかれ。旨くて安くてボリューム好きが言うセリフでないことは承知なんだけど、いざ文字に起こすと嫌になる。ホントのコスパ重視なら外食なんてしてない。話がズレたが、この中味でこの値段は正直凄い。世の中の飲食店が、目眩ましで屋号変えのチェーン店化する現状は決して面白い展開でないので、個人店には頑張って欲しい。地元に愛され続けているから続いてるお店ですね。お母さん、ありがとーね。
子供の頃に何百円かを握りしめて行っていたような昭和の町中華‼️そのものです。TEL📱して営業時間等を尋ねた時は何とも愛想無しやなぁ~😑と感じたが、行ったら高齢ながらおばさんが愛想良く😄接してくれました。常連さんもかなり多い感じ。ラーメンは昔懐かしい中華そば風で、天津飯は私の好きな塩ダレ。エビも大ぶりで美味しかった😋です。 また、五目焼きそばは麺が太麺で、好みの味付けで満足🈵😆❗ 総じて値段もお安く、また行ってみよう❗️と思いました。
かなり昭和の雰囲気をだしている町中華を訪問しました。本日のサービスランチ730円を注文。アッサリ味のラーメン美味い!、半ちゃんもなかなかのお味でした。店内も昭和的だが、お冷の水も美味しいかった。
11:30には地元の人が来店。いらっしゃいませの前にお客さんから「おはよー」の挨拶。味は普通。でも安い。そして古いながらも衛生面に気をつけてる。 〜古き良き時代〜感じました。次回来店あれば、オムライスかA定食頼みます^ ^追伸:ラーメン・チャーハン定食は690円🤑
南海高野線北野田駅近くに昔からある町中華。天津飯と餃子を頂きました。天津飯はしっかりと焼かれた玉子に見た目よりしっかり味のついた餡かけが美味しい。もっちりとした皮で、しっかり焼かれた餃子も美味しいです。日替りセットでラーメン、焼飯のセットを。ラーメンは中華料理店によくあるラーメンですが、スープ感があり麺も美味しい。焼飯は火がよく通っていて、ふわりとした中もしっとりとした美味しい焼飯です。駐車場は近隣にコインパーキングも商業施設の駐車場などたくさんあります。
めっちゃお得な訳でもめっちゃウマイ訳でもなく、店はこぢんまりとしていて綺麗でもない。しかし、それが町中華の感じが出ていてそして料理はキチンと家庭では出しにくい中華の味をしている。ツッコミ所は多々あるが通いたくもなる味。特に肉団子は焦げ目がついてて好み。
家から歩いて10分の場所にある町中華。北野田に引越して約12年になりますが、ちょくちょく利用しております。何を食べても美味しいですが、ワタクシはワンパターンで、豚天定食&ワンタンの一辺倒であります。娘と一緒に行くと、必ずオムライスを頼むのですが、非常に美味しいです。氷川きよしファンのお母さんの物静かな接客も個人的には好きであります。
昨日の夜に食べに行きました。味は美味しい!ただ店内が少し汚れが目立っています。少し苦手です!でも味は星5なので4で!😛
安くて、うまい。昔ながらの中華屋さん。
名前 |
中華料理 福来軒 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-236-3490 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

高齢のご夫婦らしき方が二人でされている古い街中華屋です。店内テーブルと座敷。豚天定食をいただきました。辛子付き酢醤油で食べるスタイルです。見た感じボリュームすごいな、と思いましたが食べてみるとコロモがごついだけでした。薄切り豚ではなく、テキ用の厚めの豚だったのも意外でした。豚天自体には塩味すらせず、物足りない感じでした。無難に定食にしとけばよかった...また機会があれば次回は中華らしい定食にトライしてみます。