三諸杉の魅力、大神神社の帰りに!
今西酒造 参道店の特徴
大神神社の参道に位置し、訪れる人に人気のお店です。
みむろ杉や三諸杉が楽しめる蔵元直営の酒屋です。
冷やし甘酒や酒粕アイスなど多様な商品が揃っています。
三輪明神の参道にあり大変由緒正しいお店ですか、駐車場がないので、困っちゃいました💦本来なら徒歩でお参りの帰りに購入するのですが、JRの本数が少なく近畿日本鉄道からは少し いえ かなり離れているのが不便で、つい車で行ってしまいがちです。お店の方も親切でした購入しやすかったです。
ここの三諸杉を呑んでから日本酒が好きになった。
いまや「みむろ杉」は全国区でも有名銘柄ですが、漢字「三諸杉」は奈良県内だけみたいです。「露葉風(つゆはかぜ)純米大吟醸」は極上のおいしさでした。これに合わせるのは、これも有名な今西本店の純正奈良漬。それとこちらで売ってる「三輪そうめん」も美味しいので、訪問の度に買ってます。
大神神社の参道にある今西酒造さんのお店です。酒蔵はここから歩いて10分程の所にあるのですが、電車の駅を越えて少し歩かなければならないので、参拝客にとっては非常に便利な立池です。今西酒造さんと言えば、みむろ杉が全国区で有名です。フルーティー、サッパリしたとても洗練されたお酒を出されています。コチラのお店ではみむろ杉では無く、奈良県限定販売の三諸杉のブランドで販売されてます。奈良県に来ないと買えないので、コチラの方がレアですね!冷蔵庫もあって、生酒や、季節限定おりがらみなども販売されてます。他にもソフトクリームやお漬物、お土産なども扱っておられます。大神神社はお酒の神様でもあるので、御供物としてお酒や生卵なんかもコチラで買うことができます。
有名な「みむろ杉」だが、「三諸杉」は奈良限定。蔵もすぐそこにあるよう。大神神社参拝に欠かせない、御神酒と卵も売っているし、甘酒もいただきました。
三諸杉の蔵元直営店です。これまで県外の特約店専用の「みむろ杉」はよく飲んでいましたが、はじめて奈良県内限定の「三諸杉」を購入しました。楽しみです!なお支払いは現金のみです。また訪問した時はまだ試飲を中止していました。日本酒ソフトや酒粕、奈良漬なども置いていますが、やはりお酒です。お酒を購入する場合は、Cafeメインの駅前店より品揃えと在庫が豊富なので、こちらで購入することをお勧めします。
冷やし甘酒や日本酒アイスなども販売されている酒屋さんです。
大神神社⛩に行った折には必ず立ち寄って、お酒を購入しています。日本酒アイス、甘い酒粕のかおりがして、すごく好みです💕
毎回大神神社参拝の後に日本酒買って帰ります。みむろ杉はハズレなく美味しいです。
名前 |
今西酒造 参道店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0744-42-6022 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2024年8月12日店頭にはためく「冷やし甘酒」の幟が目に留まり、立ち寄った。紙コップに注いでもらった甘酒を店の前のベンチに座って飲んだ。よく冷えていた。甘くておいしかった。暑くてばてていたが、元気が出た。確か店の中に「飲む点滴」の宣伝文句を書いた貼り紙があった。その通りだった。