多賀宮遥拝所で心を清めよう。
多賀宮遥拝所の特徴
伊勢神宮外宮の第二鳥居を通過し広がる空間です。
数十メートル先にある土宮、風宮、多賀宮を望めます。
毎年1月4日に首相一行が遥拝を行う特別な場所です。
なんとなく雰囲気がある場所でした。
間違えて三ツ石を拝む人が居るけど、ここはキチンと結界が張ってあり、半分が開いています。つまり、多賀宮と繋がっていますと言う意味です。階段がキツイ方はこちらで充分に御利益があります。と言うよりも境内が一つの結界に入っているので散歩するだけで充分に御利益がありますよ。霊感が強く同調すれば身体が火照ったり、強い疲労感や体調を崩す人もいます。それだけ強い💪パワーがあるよ。
伊勢神宮外宮の第二鳥居を通過すると広い空間に出ます。森林から出たところに何もない空間があることで、爽快感があり聖域な感じがとてもしました。遠くに小屋がちょこんとある感じがなんとも言えません。
毎年1月4日、首相一行はここから多賀宮に遥拝します。
数十メートル先に、土宮(つちのみや)、風宮、(かぜのみや)、多賀宮(たかのみや)と、三つの外宮別宮を望む遥拝所です。外宮の4つの別宮のうち、月夜見宮だけは北方面の少し離れた場所にあります。
多賀宮遥拝所とも呼ばれるそうです。
名前 |
多賀宮遥拝所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

此処も今回が初めて、ご縁ですね。