静かな参拝、地元愛される神社。
茜牛天神の特徴
静かにお参りできる、落ち着いた雰囲気の神社です。
牛の像に天神さまを入魂し、特異な祀り方をしています。
伊勢神宮外宮に隣接し、地元の人に愛され続ける場所です。
訪れる人は少なく、静かにお参り出来ました。
普通天神さまと言えば、牛がお使いとして神前に置かれているのですが、ここでは牛の像そのものに天神さまを入魂してお祀りしているそうです。道真さま、牛になっちゃったよ!とても珍しいのですが、隣に外宮が鎮座なさっているせいか、ぜんぜん目立ちませんね。
小さな、神社てすが、なんか良かったです。(^_^)y-゜゜゜゜゜
もともと地元の人に愛されている神社です。
ずっと残ってほしい場所。
伊勢神宮、外宮に隣接して鎮座する氏神さま。赤畝(あかうね)と呼ばれていたのがいつしか「あこね」になまり、茜の字を当てたとか。境内には珍しい杉と楠の根が共に絡む大木があります。
名前 |
茜牛天神 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ありがとうございました。