絶品豊橋カレーうどん、アナゴ天も!
蕎麦匠まつやの特徴
豊橋駅から徒歩約5分に位置し、旧市民病院跡の近くにあります。
豊橋名物のカレーうどんは二層構造で、麦とろご飯が隠れています。
アナゴ天は名物で、ホクホクの食感が楽しめると評判です。
蕎麦匠まつやさんで今日は豊橋名物カレーうどんを注文してみました。このお店は手打ちうどんが食べられると言う事で有名なお店です。カレーうどんの他にもお蕎麦や丼が付く料理もありました。
豊橋駅から少し離れた場所にあり、旧市民病院跡にある『ここにこ』が程近いです。テーブル席と座敷がある店舗で、二階にも座敷があります(確か)うどん文化圏ですが蕎麦がアッサリして美味く、特に店自慢の『あなご天ざるセット』はオススメです。
豊橋駅から北へ約500m創業 昭和40年(1965年) の老舗 蕎麦・うどん店スペースにゆとりある店内1F 8人掛テーブル1卓 4人掛テーブル4卓個室の座敷や2階にも客席があるようですざるそばをいただきました仄かな香りながらコシのある蕎麦は甘辛いつゆと合いなかなかの美味しさでした✨接客も丁寧でしたよ✨PAYPAY決済可提携駐車場あり。
季節限定のあさり蕎麦を頂きました。アサリが大きくて汁も美味しかったです。こちらは冷たいお蕎麦も美味しいので、また来たいです。
シメで豊橋カレーうどん…いただきました。店員さんが初めてですかと聞いてくださったので…はいっ…そこにご飯が入ってるので、混ざらないような食べて下さいと。なかなか50代のオッサンにはパンチのある量でした。飲んだ後には、この歳で食べるのはしんどいですね〜wでも美味しかったです。
美味しかったです。連れが豊橋カレーうどんを食べたのですが底にご飯が入ってるんですね。
愛知県豊橋市、県道393号線豊橋駅の北の方の商工会議所北東信号交差点を東に少し進んで、こども未来館ニコニコの南に少し進んだところにあるそばやうどんなどがメインのお店です。フロアはそこそこ広く、テーブル席がいくつかあります。注文は口頭で、今回注文したのはあなご天ざるランチです。秋限定のさんまおろしそばかうどんも気になりましたが、また次の機会に食べたいと思います。駐車場、駐輪場はよくわかりません。
【2022.8月訪問】人生初の豊橋カレーうどんを、こちらで食べさせてもらおうと、電話で席の予約をして訪問しました。すぐ横の無料駐車場の3台分はすでに満車。なのでお店を通り越して道路を渡った左にあるCMパーキングに駐車!こちらは会計時に、1時間分の駐車券が頂けました。お店はとても良い雰囲気♪半個室になった席に通され、メニューを確認してから待望の豊橋カレーうどんを注文!ちなみにお値段は税込みで1杯1000円程度です。PayPayで支払いもできましたよ。プチトマトとうずらの卵の紅白が美しい豊橋カレーうどん。夫がカレーの汁を一口「チーズの味がする!」まずはその一言でした。え?入ってないでしょ笑。気のせいじゃない?と私は気にせず。比較的細やわ麺のうどんに甘めのカレーの汁。玉ねぎとネギ2種類も入っていて、豚肉は特においしく感じました!お子様でも大丈夫そうな味です。私は七味をけっこう入れてしまいましたが^^;下の方にいくと、話に聞いていた「とろろとご飯」が!すると夫が「ほらやっぱりチーズ入ってるよ!」と、とろ〜りチーズの固まりを発見。実は夫、チーズが苦手なんです(^_^;)それにしても初めのひと口で分かってしまうのは驚き^^;夫は、チーズの種類や体調によってはリバースしてしまうので、少しヒヤヒヤしながらの食事でしたが、夫の分は私も手伝い完食しました!チーズ好きの人にはたまらないサプライズですよね♪なので、こちらに書いてしまったこと申し訳ないのですが、チーズ嫌いな人の参考になれば嬉しく思います(u003e_u003c)次回来店の際は、ぜひお蕎麦と天ぷらを食べてみたいと思います!星はその時にまた増えるはずです^^ごちそうさまでした。╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍万が一、チーズが入っていないとの事でしたら申し訳ありません。その時は投稿を削除いたしますm(_ _)m
豊橋カレーうどんを頂きました。カレーうどんの下にとろろの層を挟んでご飯が入っていて一杯で二度三度楽しめます。出汁の効いたカレーで、豚肉、ネギ、うずらの卵の具も良いアクセントになっています。とても美味しかったです。駐車場は店舗横に3台分のスペースがある他、近隣の提携のコインパーキングに停めても駐車券が貰えるのでお店に聞いてみると良いです。
名前 |
蕎麦匠まつや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0532-52-4950 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

雰囲気は老舗として良いが、料理の内容はそこまでかな。お蕎麦も穴子天ぷらもいまいちだった。綺麗に写真ではとれているが。