豊橋公園で春の桜と歴史探訪。
豊橋公園の特徴
吉田城の跡地であり、歴史を感じながら散策が楽しめます。
春には桜が美しく、花見を楽しむ絶好のスポットです。
公園内には美術館も併設され、アートを楽しむことができます。
土曜日の朝に豊橋市の530運動で立ち寄りました。朝の時間と言うこともあって、人も少なく、ゴミ拾い活動で立ちよったと言え、とても気持ちの良い公園でした。遊具も多く、子供遊ばせるにはとても良い公園だと感じました。そしてポケモンのマンホールもあって、子供がとても喜びそうなポイントがいくつもありました。春には桜もきれいに咲き、お花見をしている人もたくさんいる印象です。ぜひ、春の桜の季節に一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか!
夜にライト持って遊びに行くと面白いですよ?何もかもが新鮮で異世界になります!(笑)探検?肝試し?オモロデート?教育?何かしらタグが付きます!m(_ _)m
吉田城鉄櫓もエールポストもポケモンマンホールも見てきた、川が見えるお城好きだなあ😊
豊橋公園内にある、吉田城を見に行ってきました。徳川四天王の1人、酒井忠次の居城だったことを知って。城壁はしっかりしているのですが、どこか素朴で、好感が持てる城でした。
近所の人がジョギングしてたり、キレイで大きい公園です。博物館の近くに、バクフーンのポケふたがあります^ ^路面電車の駅は、市役所前で降りた方がポケふたには近いです。
通り沿いにコインパーキングがありますが奥に進んでいけば無料の駐車スペースが多数あります、、が平日⑩時過ぎの時点で駐められないくらいの混みようでした。どこにこれだけの車で来た人間がいるんだ?ってくらい駐まってたけど、野球場🏏陸上競技場🏃テニスコート🎾市民プール🏊♀美術館にお城まであるハイブリッドな公園🏞お祭りなど市内イベントにも使われてるみたいです。トイレは3箇所くらいある🚾月曜に行ったのですがあいにくお城は月曜定休らしく観覧できませんでした😞⤵
吉田城の跡地が公園として整備されているようです。敷地内に、豊橋市美術博物館や吉田城の遺構、鉄櫓等が有ります。有料駐車場と、無料駐車場が有ります。
2022年11月24日、木曜日、朝の散歩に最適でした。散歩のあとは、ネオこすたりかミュージアムカフェで、美味しいモーニングはいかがでしょうか。ガラス張りの窓から、朝の日差しと柔らかな景色を眺めながら。平日は、半分くらいの席が空いていました。リラックスできると思います。追記 2022年11月27日、日曜日、午前11時頃、豊橋公園の有料駐車場に到着。美術館は工事で休館中ですが、美術館併設のカフェを利用すれば、駐車料金は3時間まで、無料になります。もう少し公園の中に入って行けば、無料駐車場もあります。カフェのランチは、午前11時半からなので、30分も早く着いてしまい、ランチが始まる時刻まで、公園内を散歩しました。今日は、テニスコートと野球場を見学しました。テニスコートは、フェンス越しに眺めましたが、野球場は、観客席に当たる場所に階段で登ることができ、球場全体を眺めることができて、楽しかったです。今日は、肌寒かったですが、ここでは、風も気持ち良く感じました。
吉田城や美術館等があったり、散歩コースに最適な広さをしています。
名前 |
豊橋公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0532-51-2650 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

路面電車が走る町が好きだな。町の中を大きな川が流れている。それも大きく蛇行している。吉田城からの眺めは最高。