中百舌鳥駅近、鶏貝そばの旨さ。
鶏次と貝次の特徴
鶏貝そばの濃厚なスープは、貝出汁の旨さが特徴です。
独創的なラーメンが揃い、特にクリーミーな海老味噌は絶品です。
鶏白湯とハマグリのWスープが絶妙に絡み合う一杯が楽しめます。
狭いし、小さいし。それでも行く、並ぶ、理由ありです。美味しい!丁寧に作って提供してくれているのが分かります。お値段納得。お若い方が好きな店?と思ってたけど、そんな事もなく、男女比も時間帯かも(日曜日22時)しれないけど女子が好きそうと思ってたけど男性が多かったです。また行きたいな。
何年かぶりに来店。午後6時頃に伺うと席は大体空いてます。踏切の向こう側の本店よりお客さんが少ないのでこちらを利用。有料駐車場も向こう側よりは多いので尚良。久しぶりに食べるレアチャーシュー肉そばは激うま濃厚🤤ガリバタ丼なるものできてて食べたがこちらもガツンときて(゚д゚)ウマーご馳走様でした。(´º﹃º`)
鶏貝そばを注文。鶏パイタンに貝の風味、平打ち細ストレート麺。白いチャーシューは柔らかくて美味しかったけどピンクの方は硬くて噛みちぎれなかった。途中からクラムチャウダーにうどん入れて食べてるように感じてラーメンぽく感じられなくなりました。次は鶏次に行ってみたいです。
貝次ホワイトを食べました!レアチャーシュー丼も食べました!中百舌鳥では人気店みたいで、夜遅くても店は賑わっていました。自家製レアチャーシューはやわらかくしっとりなめらかな食感でした!次回はレッドを食べます!
独創的なラーメンを提供しているお店濃厚海老味噌ラーメン 980円スープが海老の香り、味も海老の美味しさが引き立っています。貝次ホワイト ?円ハマグリの香りの美味しいスープ丼物も沢山有り、セットで食べるとお得🎵
初めて食べるクリーミーなラーメンでした!見た目より、しっかりしたお味。ラーメン?え?パスタ?みたいな感覚になりましたが美味しかったです。女性が好きな感じの清潔感ある店内と味だなぁと思いました。また、機会があれば行きたいです!
はいはーい、#ラーメンの時間ですよ🍜《#麺や鶏次と貝次 》『ピリ辛肉まぜそば 』〜らぁ祭巡り大阪ミナミエリア④〜この日はらぁ祭巡りで中百舌鳥まで。到着したのは《麺や鶏次と貝次》さん。前回の訪問もたしからぁ祭だったような😅カウンターを奥にずんずん進み、壁際カウンターに着席。『ピリ辛肉まぜそば 』を注文。しばらく待って着丼〜🍜めっちゃ美味しそう🤤まずは卵黄とろ〜りの麺リフトその後、底のタレとしっかり絡ませて啜る…んっまーーーー!中太麺にタレと卵黄がしっかり絡んでめっちゃ美味しい〜!醤油の香ばしさがより食欲を増進させてくれますね。ゴロゴロと入った角切りチャーシューも鶏と豚の2種類!鶏はしっとり、豚は肉感しっかりでどちらも好きなやつ❣️サクッと完食〜残ったタレにライスダイブしたら美味しいのでかなーり悩みましたがグッと我慢。ご馳走さまでした😋
鶏貝そばat 麺や 鶏次と貝次デフォの鶏貝そば頂きました。鶏白湯の濃厚な鶏出汁に貝出汁のWスープと日本人の好きな出汁を2種類同時に頂ける優れものです❢❢中太平打麺はしっかりとスープを絡めながら心地よい食感で麺食いには楽しめますね❢2種類のチャーシューもええ具合です❢日比野さんご馳走さまでしたm(_ _)mらぁ祭大阪エリア2軒め❢
貝の出汁の旨さを知っている人なら満点を出す、素晴らしい鶏貝合わせスープ。つるつる麺も味がある。いい意味で、大学の食堂みたいな軽い雰囲気な客層と店員さん。ここで食べるなら絶対肉をトッピングして食べて欲しい。お好みで胡椒を少しかけてください。肉の旨みを強く感じる事ができると思います。
名前 |
鶏次と貝次 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-245-9790 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

中百舌鳥駅から徒歩5分程にあるラーメン屋。こちらの店から徒歩3分程にある人気店「麺や 鳥の鶏次」の系列。店内に元ソフトバンクの松田宣浩選手からの開店祝いの造花があったので新店ですか?と尋ねたところ、造花はずっと置いてて今年で6年目ですとの事。店内はちと狭い鶏貝そば930円に鶏塩丼のセット200円を付けて注文。まず鶏白湯とハマグリのWスープがめちゃめちゃ旨い。クリーミーな鶏白湯に貝出汁が合わさってたまらなく旨い。これは白飯ダイブしたくなるのもわかるわ。麺もツルツルで旨い。注文した鶏塩丼もなかなか旨かった大阪メトロと南海の乗換駅なので乗降客が多いのと大阪公立大学がある影響からか中百舌鳥には多数のラーメン屋がある。まだ一部の店しか訪れていないが、個人的にはちょっと抜けたラーメン屋と感じた。