伊勢神宮前、太く柔らか伊勢うどん。
丼どん亭の特徴
伊勢神宮参拝後、すぐ目の前で気軽に立ち寄れるお店です。
390円の伊勢うどんは、柔らかくて出汁が絶品と人気です。
ここの松阪牛の牛丼も美味しく、親切な店主が魅力的です。
内宮前終点バス停を降りて目の前にお店発見!実は前日に二見浦で初めて伊勢うどんを食べて美味しさに夫婦でハマってしまって(笑)祝日の朝9時半過ぎ頃、参拝前の遅い朝食に迷わずカウンターへ丼どん亭さんの伊勢うどんのタレはご主人がその場でたまり醤油やみりん?など等、調合して作っていました。麺もフワモチでタレにほんの少しだけ酸味が感じられて、これまたあっさり美味しい~!量も参拝後におはらい町、おかげ横丁と食べ歩くつもりだったので、腹ごなしには丁度良く(笑)さらに12時までは1杯390円とか!帰りのおかげ横丁で他の伊勢うどんのお店を横目にお得に美味しい伊勢うどん食べられて良かったね~と、夫婦でにんまり満足でした!店主さんは野球が好きみたいで、この日は大リーグの中継で大谷翔平君観てました(笑)松阪牛丼も美味しそうで、また次も寄りたいです~ごちそうさまでした(^∧^)
内宮参拝してからタクシー乗るまでの少しの時間かバスに乗る待ち時間に390円の伊勢うどん食べて生ビールを飲むのがお気に入り。だんだんとおかげ横丁界隈の油っこい食事が苦手になってきたので、ちょうどいい。
伊勢うどん いまいち。¥390は良心的だが、軟すぎ、汁もいまいち。麺は讃岐や吉田のうどんの方がうまいし、柔らかいうどんなら福岡や北九州のうどんの方が美味しい。謎なバランス。バス停前の飲食店。比較的空いている。
伊勢市駅方面からの内宮行きの終点バス停の真ん前にある。少し甘じょっぱい感じの汁と饂飩を混ぜると焦げ茶色に染まる。うどんにはコシが無い。正午まで390円のサービス価格の伊勢うどんは量が少ない。参拝客のために荷物預かりサービスは200円なので、荷物の多い方は内宮参拝の前に、ここを利用するとよいかもしれない。
おかげ横丁激混みだったので、Googleで探して来店しました初めての伊勢うどん柔らかくて出汁が美味しかったです店員のご夫婦?も感じいいです。
😋お店のご主人も奥さんも気さくで愛想がよく松阪牛の牛丼も伊勢うどんも美味しかったです⭐伊勢神宮内宮を参拝される方にはオススメします⭐
1日50食で390円の伊勢うどんに惹かれて入りました。伊勢うどんってコシが無く、柔らかくて味は見た目のつゆの色からは想像出来ない感じで、そんなに濃く無いです。松坂牛を使ってるかは・・怪しい。値段が安い。定食で1300円しない位いだったと思う。松坂牛の牛丼、とは書いていません。店内のメニューも松坂と言う文字は書かれているけど、うま〜く誤魔化してる感じ。だけど、いい肉を使ってるのかな、とても柔らかく美味しい!と主人が言ってました。
通りから外れていて密かなお店かもしれません。松阪牛と伊勢うどんのセットを頼みました。松阪牛は言うまでもなく最高でした。満腹でした。伊勢うどんは初めて食べました。うどんの世界も奥が深い。勉強します。
伊勢神宮バス停降りてすぐのお店。早い時間でもあったのでお店の方が掃き掃除されながら、呼び込みされていました。店内には、ご家族?の方が書かれたポスター(机の上に)あり、ほっこりします。今回は、タイムサービスの「伊勢うどん」のみだったんですが、単価は確かに安いのに、お会計時にも丁寧にしていただき(当たり前と言ったらそれまでですが)、これから内宮に参拝に行く前の軽い腹ごしらえになりました。今回は、突発的な参拝(病気平癒)だったので、あまり持ち合わせがなかったのですが、次回は、松阪牛とかを頂戴したいです。
名前 |
丼どん亭 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

伊勢神宮参拝してからのランチ。松坂牛丼と伊勢うどんのセットなんだか200円引きと言われお得感がある。たしかに肉はやわらかい普通においしい。うどんは量は少なめだが私には丁度よい。たしかにコシがなくフニャフニャな特徴の伊勢うどんだった。普通においしい周りの飲食店がけっこう値段高めなので穴場かもしれない。