3玉まで同料金、香の川の幸!
香の川製麺 長吉店の特徴
うどんは3玉まで同じ料金で、大満足感が得られますよ。
新メニューの鶏中華そばはチャレンジ精神が感じられますね。
以前は神座ラーメンだった場所に変わったお店です。
またまた値上げで...客がえらい減ったな。前回の値上げでミニ丼とうどんのセットのお得感が減少。今回の値上げで全くお得感がないぞ。1年ほど前は客が多くて店員さんも大忙しだったけど、今は客が少ないんで店員さんにとってはいいね。この値段なら、わざわざかの川に行くことはないな。会社の同僚も行かなくなったしね。
あ、大橋やわコレ新商品の「鶏中華そば」を食べた最終的な結論ですアンチ丸亀製麺の私が香の川が中華そばにチャレンジするということをわりと好意的に受け止めてはいましたがラーメンとは茹で時間もなにもかも違うやろうに大丈夫?いつもかけうどん3玉だけとか単価の安い「うどん泥棒」みたいなユーザーなのでたまには単価の高いものを注文しようと意を決したとはいえ少し心配しながらオペレーションを見ていましたうどんよりも時間のかかる中華麺の生麺を茹でているなにやら替え玉が付くらしく一玉はどんぶり一玉はお茶碗にどんぶりのほうにラーメンのタレと鶏油らしきものを入れ麺とマゼマゼかしわとメンマと海苔そして茹で卵を半切れあれ?まぜそば??「あとはお出汁を入れてください」とのことなるほどいつものように自分でうどんの出汁をダバダバと入れて完成うん見た目は悪くないぞでもこんな安直なラーメン果たしてどこまで及第点に近づけるもんかなう?んーーー、あれ?なんだこれ?悪くないぞ??姫路の「えきそば」か?んーーー、いや新潟長岡の「生姜醤油ラーメン」か??甘く炊いたかしわからほのかに生姜の風味がスープに移っているんーー、いやかしわだけではないうどんの出汁がラーメンに甘味を与えている美味しいけど甘口これは播州ラーメンだわこれは「大橋」だわ悪くないとうまいの中間また食べてもいいかなナイスチャレンジです香の川製麺替え玉がなにげに嬉しい。
中環沿いの平野区長吉にあるうどん屋チェーン。大阪を中心に関西のみの店舗展開で、形態は丸亀製麺やはなまるうどんと同じ形式釜玉500円といなりとイカ天を注文。うどんは値段そのままで3玉まで増量可。調子こいて3玉頼んだが2玉辺りでギブアップ。思ってたより量あります。丸亀やはなまるとの違いはスタッフが皆高齢であった事。
どちらが先かどうか?は置いておいて某有名うどんチェーン店とスタイルは同じです。スタッフさんの動きも同じです。安価で軽く食べられます。安心安定の香の川製麺でした。
個人的には他の製麺かな〜。柔らかめのうどんが好きな方にはおすすめです。店員の手が当たってネギのトングが私の釜揚げうどんの出汁に入ったのにトング交換して出汁はそのまま使いました。
うどん3玉まで同じ値段最高🥰釜揚げうどん3玉で310円で食べれました。
かけうどん310円で三玉可能。コスパ抜群。
3玉まで同じ値段です。1.5が選べれば丁度良いのですが。
麺が3玉まで増量は無料です。天婦羅や中津からあげなど美味しいです。
| 名前 |
香の川製麺 長吉店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6790-1598 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
〒547-0011 大阪府大阪市平野区長吉出戸7丁目2−67 |
周辺のオススメ
メニューによるが3玉まで同じ料金。うどんだけでなく中華そばもあり。