ほーっこり味わう抹茶碗と和菓子。
八尾市沼甘味処黒田屋の特徴
鬼さんやお多福さんの楽しい絵柄のお抹茶碗が魅力的です。
店内飲食のわらび餅は、絶品の味わいと評判です。
古き良き雰囲気の喫茶コーナーで、心が落ち着くひとときを楽しめます。
駐車スペースがそれなりにあり、店員さんの接客も丁寧でござった。拙者はあべかわ餅とおはぎを食べ申したが、きな粉が甘すぎず丁度いい塩梅で美味で候う。御菓子は全体的に柔らかく御年をめした者や幼き幼子に向いているのではなかろうか。また行きたいでござる。
おはぎを頂きました。全体的に結構甘いです。あんこは甘く米自体にも甘さがあり飲み込んだ後も甘みが残る美味しいおはぎ。あんこが多めなのも嬉しい。米が柔らかめで食べやすいです。きな粉の方も非常に美味しいです。中はこしあんで一口かじるとまるでわらび餅のような柔らかさ!きな粉のおはぎでこんなに美味しいのは初めて食べました。決済は現金のみでバラ売りは無く2個入り(280円)から購入できます。
朝10時過ぎに訪問。おはぎが今出来ますとのことで、うれしい出来立てゲット!ついでに安倍川もちも購入しました。これも出来立て!テイクアウトで早速自宅で賞味。めっちゃ美味しい!!!。さすが和菓子専門店の味。上品で甘さも僕好み。おはぎは2.4.6個入り、きなこと粒あんが選べるようです。安倍川もちもお餅4、5個あったような。ほんとに満足です。次回ほかの商品も購入してみようかな。今はテイクアウトのみの営業らしいです。
店内飲食のみのわらび餅は絶品です!手作りで時間がかかる、たまにやってないことがありますが、それを凌駕して美味しいです!!
とてもおいしかったです!きなこおはぎが、こしあんでおいしかった。それとコーヒーも、和菓子屋なのに不思議と美味しいです。
懐かしい雰囲気の喫茶コーナーはとても落ち着きます。お善哉をいただきましたが甘すぎず美味しかったです。
昔〜むかし(笑)大福餅を販売されていた頃からのファンです。あの大福以上の大福餅に出会った事がありません。食べれないと思うと、余計に食べたくなります。今も。とにかく甘みの加減が、私に合います。これからもお邪魔します。
黒田屋さんの栗どらがすごく好きで、たまに近くを通りかかった時は食べたくなってほぼ必ず買います。水まんじゅうも夏場は涼しげでおすすめです。
うるち米のおもち、最高に美味しいです。
名前 |
八尾市沼甘味処黒田屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-949-7672 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

たまたま節分でした、和菓子とお抹茶頂いたのですが、お多福さんと鬼さんの、絵柄が入った楽しい抹茶碗お、出していただき1日中ほーっこり、ええ日になりました。