美章園で味わう、心温まる焼きそば!
甘辛やの特徴
広島風と大阪風の良いとこ取りのお好み焼きです。
地元民が通う、30年続く老舗の鉄板焼き屋です。
昔ながらの雰囲気で、高いカリカリ感のモダン焼きが楽しめます。
何を食べても美味しい🫶店主のお母さんと息子さんのお人柄も良くて本当に居心地が良いお店です。デラックス焼き、焼きそば、トマトチーズ焼きが特に美味しかったです。キムチもここのが一番好き!また定期的に行きたいお店です❤️
令和5年10月ランチタイム(12:00〜14:00)豚モダン 税込900円。
近くにも同じ名前の『甘辛や』があります。2店舗とも美味しいですが、こちらのガード下のお店の方が好きです。昔ながらのお好み焼き屋でガヤガヤしたとこで食べるお好みは最高です。
家族で切り盛りされているお店、豚玉とカキバター焼きを注文、焼そばとタコネギは次の機会にしビールを注文、焼きの工程を見てると広島焼きのような感じ、食べて見ると大阪のお好みと広島のお好みの中間、外側はパリパリ中はふわふわでキャベツたっぷり、とても美味しかったです。
美味い、息子が焼いてるけど愛想わるい。お母様の接客が最高やね。あと常連客が多いのと、近くには同じ甘辛やで松重温のテレビドラマの舞台になった店が結構並んでる、味的には私は美章園の高架下のこの店の方が好きですが。
甘辛やさんは、ここの美章園駅のガード下店と、徒歩3分の道路に面したお店の2軒あります。確かご親戚との噂です。孤独のグルメに出たのは道路に面した方です。私はこの高架下店の方が好きです。駅を支える鉄柱がドーンとお店の真ん中にあり、客は服を掛けたりと、戦後闇市のロケに使えそうなユニークな雰囲気が最初のご馳走。モダン焼きに、具がいっぱいの鉄板焼など、どれも美味しくて、大きいのでコスパ抜群。最近、何十年ぶりかで最寄りの文の里中学の恩師を囲む数名でミニミニ同窓会させてもらっていまます常連さんも多いですが、初めてのお客さんにも女将さんやバイトさんが暖かく接客されてる様子です。まさに昭和のお店ですから、昭和風に寛容に楽しくいただきましょう。客層は老若男女。1人でも入りやすいです。
確かに雰囲気は良いでも味はどうなのなのかといえば自分には分からなかった「甘辛や」というだけあってソースに拘りがあるかと思ったのに。
昔ながらて感じのお店。私が子供だったころを思い出す感じ。雰囲気も悪くない。
地元でナンバーワンの鉄板焼きの店 何頼んでも美味しいですが。気になるメニューが多いです。ワクワクしますよ…
名前 |
甘辛や |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6719-7324 |
住所 |
〒545-0003 大阪府大阪市阿倍野区美章園2丁目18−3 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

焼きそばテイクアウトしました。麺がモチっとタレは甘辛で美味しかったです。おばちゃんが元気に「できたでぇ〜!」と声かけてくれて大阪らしさを体感しました笑今度は店内で食べたいですね。