小さな神社で心晴れやかに。
大歳神社(おおとしじんじゃ)の特徴
大歳神社は小さな神社で、風情が感じられる神聖なスポットです。
御祭神には豊受大神や住吉三神が祀られ、さまざまなご利益があります。
駐車スペースは路肩に限られていますが、参拝して心が晴れる空気感が魅力的です。
地区に根差した小さな神社で、綺麗にで気持ちが晴れるような空気感でした。書き置きの御朱印頂きました。周りの町並みも素敵でした。
参拝させて頂きました🙏🏻駐車場が解らず境内に車が停まっていたため、鳥居横より入り駐車しました。境内には小さな鳥居が有り、くぐり抜けると関節も抜けそうな気がしたので辞めときました。御朱印書き置き(初穂料500円)。私は御朱印帳に直書きにて頂きたかったため西岡神宮様にて頂きました。ありがとうございます😊
【月 日】2023年2月15日【駐車場】無し(近くの路肩)【トイレ】無し【御朱印】有り(書置き)(西岡神宮)【初穂料】300円【御祭神】大歳神・豊受大神・住吉三神🔷宇城市不知火町松合の大歳神社に参拝しました。御朱印は拝殿内に書置きが有るようですが宇土市の西岡神宮で直書きで書いて貰えるようなので参拝のみ行い西岡神宮で御朱印は頂きました。
御祭神は、豊受大神、大歳神、住吉大神で、御神徳は、五穀豊穣、海上守護、産業繁栄、家内安全、家内繁栄、厄除開運となっております。静かな神社です。御朱印は、宇土の西岡神宮さんで一緒にお受けできます。境内は綺麗に清掃されていました。又行きたいです。
民家の中にある氏神さまです。自分で日にちを入れる置き書きの御朱印が置いてあります。
2022年4月2日(土)参拝。大歳(おおとし)神社の御朱印をいただきました。(初穂料300円)御朱印は手書きのものが拝殿内に用意してあります。または西岡神宮で手書きしていただけます。松合白壁土蔵群の地域に鎮座しているこぢんまりした神社です。駐車場は境内に4台ほど停められそうです。
小さな神社ですが、風情があります。
小さな神社です。何も無い時は静かです。
今の時期イチョウの木が綺麗に紅葉(黄色)🍁しています。
| 名前 |
大歳神社(おおとしじんじゃ) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0964-42-2161 |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
こちらの神社の御朱印は西岡神社で頂けます。神主さんが常駐していないそうなので、居ない時には西岡神社に行けば書置きした御朱印を頂けます。書いて下さる方が居れば、書いて貰えると思います。小さな通りにレトロな趣きがある町にある神社です。町おこしなどして、道並みを再建したら観光スポットになる気がします。道の駅からも近くにあるので、道の駅スタンプラリーをしている方でしたら、こちらの神社や街並みを散策してみるのも良いかと思います。