奈良で味わう山口の瓦そば。
はしもと商店 味のかけ橋の特徴
下関名物の瓦そばが、奈良県葛城市で楽しめるお店です。
熱した瓦の上に載せられた茶そばに、甘めのお肉が絶品で驚きます。
人気店のため、休日は駐車場待ち必至で、味わう価値大いにありです。
少し早いかなと思いつつ、10時半頃に到着。入口には営業中の札が有り、店員さんに確認したところ、食事は11時からとの事でしたが、「店内で待っても良いですよ」との事で店内で待つことに。11時丁度に注文をとりに来てくれて、瓦そばとねり天バーガーを注文。瓦そばは茶そばを焼いて瓦に乗せて、肉、錦糸卵の上にレモンの輪切りと紅葉おろしが乗っていました。つけ汁にレモンと紅葉おろしを入れて、茶そばをつけながら食べるスタイルです。茶そばは焦げた部分と柔らかい部分があり歯ごたえを楽しみながら、つけ汁はレモンが効いてサッパリ爽やかでとても美味しくいただきました。瓦そばを先に食べてつけ汁の味が口の中に残っている状態でねり天バーガーを食べたので、チョットねり天バーガーの味がボヤケてしまいました。どちらも注文される方はねり天バーガーを先に食べてから瓦そばを食べたほうがどちらの味もしっかり感じられて良いかもしれません。30分くらいで食べ終わる頃には満席になっていたので、早目の入店が良いかもしれません。店員さんの対応も良くとても良い時間を過ごしました。
瓦そばを初めて食べました。さっぱりしていて美味しかったです。お店の雰囲気も清潔感があり、広くてゆっくり食べれます。お土産に練り物など、冷蔵、冷凍などの販売もしております。たくさん買ってしまいました。
わかりやすい場所にありました。瓦にのった焼いてある茶そばは、インパクト大です。レモンの爽やかな酸味の効いたつけだれが美味しかったです。ねりてんも揚げたてで最高です。店員さんも皆さん、親切でした。車も停めやすいです。
13時頃でしたが駐車場🅿️はいっぱい🈵少し待って店内に入りましたが店内は広く席にはすぐに案内して頂きました。今回初めてだったんですが瓦そばセットを2つを注文する事でごぼう天、玉ねぎ、枝豆天が付いてくるのですが、ごぼう天がむっちゃむっちゃうまい😋単品でおかわりしてしまいましたw瓦そばは、初めて体験する味で蕎麦を焼くって発想が今までになかったので美味しく頂きましたが好きな人と嫌いな人に別れるかも?
瓦そば美味しく頂きました。ゴボ天は、牛蒡の香りと歯応えが良く大変美味く頂きました。これで、山口県への旅行は、なくなったかも!また、ご馳走になりに行きます。
食べてみたかった瓦そば、すごく美味しかった。揚げたてのねり天もふぐの白子入りしゅうまいも美味しかった。食事は11時からですが、ねり天のお店は10時からで、11時前には店内の待ちのリスト記入出来て、11時にはすぐに席につけるほど段取り良くされてました。お店の方の接客も気持ちよかったです。食事後にはおみやげのねり天も買えて大満足。
道の駅かつらぎに向かう道中にポツンと出てきます。いつ来ても車が一杯ですので時間をズラすのがおすすめです。瓦そばとねり天を食べました、麺は上の方がモチモチで焼けた瓦の接地部はパリパリと2種の食感を楽しめました。牛肉も甘い醤油の味付けで美味しかったです。付け合わせの大根おろしとレモンを数滴垂らすとサッパリした味わいも楽しめます。しかし成人男性には少し量的に足らないかもしれないのでサイドメニューのねり天を追加注文するのがおすすめです。ごちそうさまです。
日曜日の開店時間(11:00)に家族4人で行きました。駐車場も座席も丁度ギリギリのタイミングで、すぐに満車、満席になりました。お蕎麦が瓦による石焼き効果で少しパリッとした食感になりとても美味しかったです。大根おろしとレモンを入れるつゆもサッパリ感があり、もう一人前くらい食べれんじゃないかと思いました。もう一つの名物、揚げたてのねり天もモチっとしてとても美味しかったです。因みに枝豆、玉ねぎ、ごぼうのねり天でした。次回はあげ天バーガーを食べてみたいと思いました。
写真写りは抜群でバエる事間違いないし、お蕎麦の味も上に乗ってるお肉も甘めの味付けで美味しかったです。焼かれた瓦の上にお蕎麦が置かれてるから、柔らかいままの所とパリパリになってる所が出来て、不思議な食感で食べるのも本当に楽しかったです(◍•ᴗ•◍)
名前 |
はしもと商店 味のかけ橋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0745-48-8410 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

下関名物 瓦そばが食べれます。つけ出汁に おろしとレモンを入れ酸味が良い塩梅になり美味しいです。練天も揚げたてを提供してくれるので美味しく、ごぼう天は下味がついていて特に美味しかったです。