新世界の激安中華、早くて美味い!
中華家庭料理 亮一の特徴
恵美須町の激安中華料理店で、定食のチンジャオロースが人気です。
王将よりも安く、500円から楽しめる定食メニューがあります。
入りにくい佇まいでも、早くて美味しい料理が魅力です。
今の御時世、この値段だけで星5つですよ。定食は500円から550円、ご飯大盛り無料、あと200円くらい高ければ普通ですが、このお値段ですからね。天津飯なんて450円、焼きそば定食300円、お弁当屋350円、あいりん地区の食堂より安いです。
令和5年12月平日営業時間(11:00〜21:00)焼きそば定食 税込300円焼きそば、中華スープ、キムチ。
星野リゾートのOMO7の近くにある新世界〜西成ディープエリアの激安中華料理店。店の外にはテイクアウトの品が並べられており、その安さに驚愕。イートインでも定食が500円、600円の価格帯で提供されている。この辺りならではの価格というべきか、ここまでの安さは島之内界隈のガチ中華店でも見たことがない。中国の方が切り盛りされているが、周辺の日本人住民が主要な客になっていると思われ、価格同様にメニューもそのニーズに合わせているのか、ガチ中華感はあまりなく、天津飯など日本の町中華的メニューが並ぶ。私はその中で一番ガチ中華感の強そうな紅焼肉(豚の角煮)定食を注文。紅焼肉は本来ブロック状の皮付きの角煮だが、この店のはどちらかというと薄切りの叉焼だ。店には八角の匂いが漂っていたが、意外にもそれもほとんど使われておらず、日本人にとって普通に美味しい焼き豚定食だった。映えとかは無縁でシンプルではあるが、600円という値段からすれば充分すぎる内容だ。
始めにですがGoogle mapは投稿して一度公開した口コミを、なんらかの都合で未公開にする事が有ります。(ただログインしている時に自分だけ見る事が出来ます。)偶然通りかかった時に豚まんを販売してるのを見て後日買おうと思い、何度か夕方頃に行きましたが何時も売り切れだったので今は販売していないと思っていました。(この周辺は他にも何軒か中国人経営らしき店で豚まんを売っています。)ただ最近某ブログを見たら豚まんの他にあんまんも置いているのを見て昼過ぎに行くと、2個だけですが有りました。(なので夕方には売り切れる分しか用意していないんだと思います。)また他にも持ち帰り用に焼きそばと焼き飯が200円、他にも価格は明記していませんが別の物が有りましたので、豚まんの他に中国風焼きそばとエビチリ(300円)を買いました。豚まんですが有名な数字の店の物より小さめですが価格を考慮すると割と大きくコスパは良いです。そして皮ですがかなり美味いです。神戸の南京町に有る有名な小ぶりの豚まんに近い位もっちりしています。味の方は日本の様に玉ねぎを多く使っていないので甘味は無いですが、その分歯ごたえが有ってこれはこれで美味しいです。ただ餡ですが中国人が好きな八角を使っているのか味に少し癖が有り、この辺は日本人によっては合わない人が居るかも知れません。(個人的にはこのぐらいなら有っても無くても特に気にはしません。)焼きそばはいわゆる上海風焼きそばで若干甘いです。エビチリは殆ど辛味は無いです。豚まんはコスパも良く皮目的でまた食べたいです。(一品物は安いと言ってもそれなりに量も少ないし、味の方は特別な物は無いと思います。作り置きでおそらく時間がたっていると思いますし・・・)
天津飯定食を食べました。量は多くエビ付きで500円でした!ぜひ行って見て下さい。
チンジャオロース定食を食べました。 おかずも、ご飯もボリューム満点でした!値段も、600円で、安すぎと思いました。ぜひ行って見て下さい。
個人的には王将よりも好きです。テイクアウト、ペイペイ使えます。
ホンジツ二回目訪問、定食は500から600円、一品は餃子の300円~、中国の方が独りで切り盛りしていた。凄い~は無いが家庭料理としては合格!
定食は、王将より安いですね中国人が作っています。
名前 |
中華家庭料理 亮一 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

「町中華No.142」恵比須町、通天閣/新世界を阪堺電車で挟んだ西側、恵比須西。飲食店の数は少ない住宅街。ポツポツと穴場のお店が点在。云わば裏新世界。中華、食堂、うどん屋、喫茶、カレー屋等、価格設定低めのお店が。さすがに古くからの労働者の町。よかったらマップで調べてみて悪くない。若い中国人マスターが、奥さん?とやられてるお店。定食激安。「青椒肉絲定食」ランチ価格550円/単品「麻婆豆腐」480円、で注文してみた。・まず先に麻婆豆腐登場。ぅわー何の味?これはガチでも日本のでもない。スーパー行きゃ売ってる味の素だの丸美屋だの、安いリケンだのの麻婆豆腐の素の方が美味しく感じるくらいの味。ホンマの業務用麻婆豆腐の素のたぶん一番安いタイプを薄めたらしき物。ミンチ肉も白ネギも入って無い。調理人が使う事はあっても、そこから色んなスパイス足していって料理に成りえるもの。業務スーパーのカレールウって、メーカー同じでも、スーパーのカレールウと違うのと一緒です。味は何とも表現し難いけどココナッツ入ったみたいに可笑しな味。途中から、これは違う食べ物って頭切り替えました。・「青椒肉絲定食」ランチ価格550円、これは濃い目な味付けで美味しい。量は少ないけど、ちゃんとチンジャオロース。スープは玉子ワカメで美味しいほう。結局、青椒肉絲だけでご飯食べた格好。この価格設定でご飯大盛無料は凄いと思う。どうも、炒め物はいける様。メニュー表見返しても炒め物ばかり、多い。今日は注文、間違えた?麻婆豆腐/一品メニュー表の最後に載せているくらい。不得手は判っている筈よね、ならいっそ出さないで欲しい。他、いけそうなのに足引っ張ってますよ。青椒肉絲4/麻婆豆腐-1/価格サービス4/ご飯3。お店は狭い路地。行くなら徒歩か自転車。・麻婆豆腐は頼まないほうがいい。この味、好きな人居たらごめんね。・各種Pay払い出来るのはいいと思うし、やはり凄いお店。