清和文楽邑からの早朝参拝。
大川阿蘇神社の特徴
阿蘇総本社より摂社にお参りする人が多い神社です。
清和文楽で有名で、訪問者に親しまれています。
道の駅 清和文楽邑から歩いて行ける便利な立地です。
令和3年12月30日参拝御朱印あり祭神:健磐龍命旧社格:不明清和文楽で有名な神社。境内にある大川阿蘇神社農村舞台は国指定登録有形文化財となっており、現在でも薪文楽が奉納されている。
阿蘇の山々へ行く前に早朝参拝させていただきました。駐車場もあり神域は良く手入れされており巨木に囲まれた素晴らしい神社です。個人的には阿蘇総本社より摂社の方に良くお参りさせてもらってます。拝殿も靴を脱いで中へ入っての参拝です。裏山には素晴らしい木々もありますので社殿を一周してみてください。
道の駅 清和文楽邑(せいわぶんらくむら)から歩いて行ける距離にある神社さん(*´꒳`*)。
名前 |
大川阿蘇神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

個人的には、阿蘇総本社より摂社の方に良くお参りさせてもらってます。木も大変素晴らしいです。自然の命をひしひし感じました。後狛犬のしめ縄姿が、とにかく可愛い。