難波で味わう鯛だしつけ麺。
つけ麺専門店 三田製麺所 なんば店の特徴
鯛だしのつけ麺が特に美味しく、リピート必至です。
夜22時頃でもスムーズに利用できる回転の良さが魅力です。
店内は屋台のような落ち着く雰囲気で、思わず長居したくなります。
夜に利用しました。間口は狭いお店ですが、2階席もありそうです。場所柄外国人も数多くいました。基本のつけ麺から辛つけ麺、たまごかけ麺と種類も豊富です。注文したのは基本のつけ麺並に煮卵トッピング。麺にこだわっているようで、麺自体がごわごわ、もっちりでとても美味しい。つけ汁の海苔の上には魚粉とゆずの皮が細かく刻まれている。お肉は角切りのものが少しだけ入ってました。魚介のつけ汁はとても濃厚で魚介の香りいっぱい。もちもち麺にまとわりつきます。味変アイテムも多数あり、気に入ったのは鰹塩。最後までとても美味しくいただけました。
つけ麺のチェーン店では、大手になるんですかね??レギュラーのつけ麺も、普通に美味しいですが、期間限定が、なかなかヤバイです!!今回は、巷で賑わっている、『たまごかけ麺』をチョイス!!一口目、、、。塩っぱ!!そう、そのまま食べても、かなりの塩っぱさ、、、。底にトリュフオイル、出汁醤油とかけると、かなり塩っぱい!!〆に、ご飯ダイブして食べると、これは美味かった、、、。因みに、ここの店は、QRコード読み取って、モバイルオーダースタイルです。なかなか、面倒臭いですよね💦💦💦====================2023年12月期間限定の、灼熱味噌つけ麺を食べてきました。毎年、ブラッシュアップされて、冬に登場するメニューな印象です。旨味、辛味が、ガツンとくる感じです。でも、コッテリ味噌味なので、直ぐに口が慣れてくるので、そこまで辛いといった印象はないですね。まぁ、辛いの苦手な人にはキツイので、オススメしません笑笑==========2024年05月期間限定の『海老つけ麺』を食べてきました。ベースのつけ汁の味が強いせいか、海老の風味がほぼ感じ取れませんでした。個人的には、臭い位の海老、海老臭がある方が好きかもです。なので、パンチが弱いかなってのが印象ですね。
麺が並盛と同じ料金で中盛大盛に出来るので有り難い!ただし大盛り以上はスープの残量注意。麺は太くてツルツルで食べごたえ有り。ツルツルしてる分スープとの絡みが足りない気もする。
平日22:00頃来店 初めてです。麺は大盛まで無料!鯛ダシ塩つけ麺大盛にしました。太目のモッチリ麺で喉ごしがよくて美味しいです。大盛580g その上の特盛は800gでプラス100円で変更可能です。個人的に特盛でも余裕で食べれるりょうでした。唐揚げは下味のしっかりついた物になります、1つがまぁまぁ大きいので気をつけて注文して下さい。
仕事帰りに食べて行く事が多くなりました。紙エプロンがあるのでハネ汚れをあまり気にせずに食べられます。安定した美味しさです。海老好きなので新発売の濃厚海老つけ麺はかなり気に入ってます。ただ、難点は麺の量を増やすと最後につけ汁が冷え切ってしまう所ですね。混み合ってるので、温め直し等は頼みづらいです。
ベーシックなつけ麺(魚介豚骨)を頼んだ。濃いめのスープ、ちょい酸っぱめ。ちょいちぢれ太麺。
つけ麺500円のキャンペーンをきっかけに利用した。大盛りまでは同じ値段なので、比較的安くお腹いっぱいになれる。つけ麺のみで890円、つけ麺+野菜で1100円、つけ麺+からあげで1240円など。
難波に夕方到着、住之江競艇に行く前に、ここらでランチです。つけ麺880円を注文、麺は、並、中、大が無料です。中の450グラムを選び、レモンサワー460円を追加します。味は、つけ麺屋平均でごく普通です。大まで無料なので、若い人にはお得かも。
つけ麺を久しぶりに食べました。麺の量が選べます。腰のあるモチモチの麺です。調味料も豊富です。食べやすい麺で美味しいいただきました。
| 名前 |
つけ麺専門店 三田製麺所 なんば店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6630-3838 |
| HP |
https://mita-seimen.com/shop/15_namba/?utm_source=gbp&utm_medium=organic |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
半年ぶりくらいで…5~6回目の来店ですいつの間にかモバイルオーダーに変わっていましたね基本のつけ麺も美味しいのですが、いつも注文するのは鯛だしのつけ麺です。暑い日は特に美味しく、冷たくてとて喉ごしも良く大好きです。以前まではゆず胡椒?お椀のフチに添えられていた記憶もありましたが…変わったのかな?それと、から揚げも大好物です!しっかりとした下味で大きくて食べ応えもあります。絶対的リピートのお店です(^^)