疲れをぶっ飛ばす三朝温泉。
大栄湯の特徴
三朝温泉石板の湯で疲れがぶっ飛ぶ体験ができます。
二階にあるサウナが工夫された作りで魅力的です。
特殊タイルを使用したラジウム泉が心地よい薬湯です。
湯ぶねが狭い、サウナは2階、露天風呂無し、本物の三朝温泉石板の湯=一日の疲れがぶっ飛ぶ・・・かな?
こじんまりとした銭湯。浴場内二階にサウナがあるのが特徴的な造り。
お湯・熱め水風呂・とても冷たいシャワー水圧・ゆるい清潔感・綺麗にされているラジウム泉があります。お湯は微温くて私には丁度良かったです。水風呂は超冷たくて子供は喜んでました。ドライヤーは新品になってました。無料で使えました。熱帯魚の小さい水槽があります。地域に根ざした昔ながらの銭湯です。いつまでも在り続けて欲しいと思います。
小さめながらも二階にサウナがあり工夫された作りの銭湯。ラジウムの風呂もあります。トイレ使いましたがそんなに臭いはしなかったです。
昔ながらの銭湯♨️
番頭さんは活気があり良し!市内の銭湯は、番頭さんが男女関係なく更衣室も覗けるが、ここはしっかり仕切りがあり、若い女性も安心。ある生野区の銭湯は、40代位の男が、堂々と女子更衣室に入っていたから、ここは安心です。古い銭湯なんだけど、手入れが行き届いてる。ただ、警備員みたいな60代位の恐らく常連おばさんが、客がどう風呂に入ってるか監視している。80代位のお婆さんが体をしっかり洗って入ってなかったら、尻を洗えと洗い直させたり、私が風呂が熱すぎて、縁に座っていたら、他の常連に、あの子が縁に座っていたと、こっちを向きながら縁を水で流していた。それを見た瞬間、帰ろと思った。参考までに。
ドライヤーが壊れているのか、温度が低く乾かすのに時間がかかる。トイレが独特な刺激臭で利用は控えている。
タイル999という、ラジウム効果がある特殊タイルを使用している薬湯が気持ちいい。
名前 |
大栄湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6976-2039 |
住所 |
〒537-0013 大阪府大阪市東成区大今里南5丁目17−18 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

とてもゆったりできる風呂屋です。待合が男女一緒になっているので家族で行っても待ち合わせは待合でできます。アットホームな雰囲気と愛想のいい店主さんです。タオルのレンタルもありフェイスタオル10円、バスタオル50円とお安いのでいつもレンタルします。季節によってリンゴ風呂やゆず風呂、菖蒲風呂などもあります。風呂上がりのビンのコーヒー牛乳やフルーツ牛乳やラムネは子供たちの定番ですね。