極上地鶏塩ラーメン、幸せの一杯。
極汁美麺 umamiの特徴
地鶏魚介塩ラーメンが絶品で、透き通ったスープが特徴です。
人気のわさび飯は、見た目に驚くユニークな一品です。
店舗は近鉄小阪駅から徒歩5分、とてもアクセスしやすい立地です。
いつも並んでいるラーメン屋さんです。待っている間に注文を聞いてくれました。今回は塩にしましたが、醤油も美味しいです。個人的にはチャーシュー大好きです。食べた後は丼をカウンターの上に置くのがルールです^ ^
今回で2回目の来店。前回は初めてなのに期間限定のメニューを注文したのでここの魅力の味を確かめたくて伺いました。期間限定メニューもめっちゃ美味しかっただけに今回は普通のメニューを楽しみにしてました。前の週に伺ったんですがプチ行列で自分の時間がなくなり断念。なので今回は実質3回目にしてやっと普通のメニューを食事することに。私はカウンターの隅に座り今回は地鶏魚介塩とわさびめしを注文。スープに麺にチャーシューも美味しかったです!わさびめしは醤油をかけて食べるのか分からずかけずに食べてみました。口に入れてすぐにわさびが効いてむせてしまいました。その時にふと上を見上げるとわさびめしは醤油をかけて食事してくださいと書いてある札を発見!しっかり周りを見ていればよかったなと思いました。わさびめしに醤油をかけると食べやすくなりかなり美味しかったです!最後にラーメンのスープをかけるとさらにアクセントになり美味しかったです!さすが名物なだけありしました!他の味も気になったのでまた近々行きたいです。私が食べてる最中に妊婦さんへチャーシューがレアなのでしっかり火を入れましょうかとささやかな心配りされている姿も見れ感動しつつ帰りました。お昼どきは混んでいるので13時半などずらすと入りやすそうです。お昼の営業時間が長めなのはありがたいです!
食べログ 3.73食べログ百名店2023【極汁美麺umami】最近ラーメン熱復活麺や清流さんと連食車で直ぐ山形豚美味すぎる香ばしい香りも凄いしつこくないジャンキーなまぜそば美味しいラーメンは幸せになれるぜひ、おすすめです。
得製地鶏塩わさびめし透き通ったスープに地鶏の旨みが詰まってる。厚めの歯応えのあるチャーシューも塩味が効いてて美味しい。自家製細ストレート麺は小麦の風味が豊か。わさびめしは、まず醤油をまわきかけ、かき混ぜて一口。ツンとしたわさびがさっぱりして美味しい。さらに、残ったスープをかけてお茶漬け風にするのもよき。
地鶏塩らーめんを食べました。どうやら期待しすぎたようです。確かに鶏油の味はするが特別なものでもなく、他に引き立つような味や香りもない。かなり繊細な味なので私みたいにラーメンu003d塩味の効いたものと考えている人にはおすすめしません。チャーシューも薄味です。麺もそうめんみたいな白っぽい麺で、昔中国で食べたラーメンのような印象です。そう考えると薄味のスープも相まって本場中国のラーメンっぽいです。そして値段が高い!チャーシュー麺で¥1600しました。
繊細なスープに細麺が馴染む。鶏油の旨みが最後まで続き、スープ完飲。チャーシューもジューシーでうまい。
鶏塩ラーメンを食べましたが、久々の塩ベースでのヒットでした。上品な鶏のスープですがコクもあり、麺は細目のストレート系でスープと絡んですごく美味しい。チャーシューも炭火焼きの風味も良く、脂身は多くもなくて自分好みにドンピシャ。お持ち帰りのチャーシューを買って帰るほどでした。写真のラーメンは本当は卵が乗ってはいなかったのですが、特製セットにした主人から半分分けてもらいました。この卵も煮卵なのですが、少し燻製の香りがしてむちゃくちゃ美味しかった。鶏ベースのラーメンが好きな方にはオススメです。
ランチタイムにはウェイティングの列もできるラーメン屋さんです。ラーメンは好みが分かれるのであくまで個人的な主観で★2つ。つけ麺をいただきましたがスープ表面に浮く油が多くて、麺にまとわり付きすぎており、麺の小麦感もスープの旨味感も半減しているように感じました。冷やし麺に熱々のスープの組み合わせですが、スープの入ったマグカップが熱すぎて持ちにくい。次に機会があれば普通の温かいラーメンにチャレンジしたいとおもいますが、つけ麺の風味具合とコスパを考えると期待感は薄いです。(あくまで個人的好み)店はまだ作りかけ感もあり中途半端。新進気鋭の店舗と言うには今ひとつでした。
近鉄小阪駅と永和駅の中間くらいにあるラーメン屋さん。開店当初からある「わさび飯」はパンチがあって良き✨肝心のラーメンですが鶏油は結構あるんですが、スープまで抵抗なく頂ける繊細なお味に感じました。チャーシューも炙られていて香ばしさを感じ美味しいです。開店当初より質は上がっていると思います。時々…ごく稀に?まぜそばなど、限定メニューをSNSで発信しているようです。今回は注文終わってから気がついましたw
| 名前 |
極汁美麺 umami |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
地鶏魚介塩の特性トッピングで注文しました。5mmほどの肉厚な焼豚が4枚。塩だけど鶏の脂か結構濃厚な感じ。美味しいけど焼豚はシンプルに煮込んだだけな感じで、少し血と豚の臭みがあったので4枚食べるともういいかなとなる。