ザ・昭和の銭湯、古き良き味。
鶴湯の特徴
昭和の風情が漂う、レトロな銭湯の楽しさが溢れています。
清潔感があり、年季の入った石畳も魅力的なお風呂です。
熱い風呂(42.5度)が心地よく、心身ともにリフレッシュできます。
昭和の良き銭湯という感じで最高です!湯の温度が高く、とても温まります。ポカポカで気持ちがいいです。
去年来た時は閉まっているのか?と思いましたが、今日は開いてました!うっかりと風呂道具を忘れてきてしまい、手ぶらで来てしまいしたが、タオルとシャンプーをお借りする事ができました。岡山、倉敷の銭湯の中では熱めの湯と思います。自分は熱めが好きなので、ただただ心地よかったです。
施設が古く、昭和の味があるといえばある。熱い湯と熱くない湯(ぬるいわけではない)の2種の湯船でシンプル。冬に伺いましたが、暖房がないので風呂で暖まったはずの足が即冷たくなりました。冷え性のかたで冬に行くのはオススメしないかなぁ。宿からの徒歩圏内にあるので行きましたが、他に選択肢があったら選ばないかなぁ。
昔ながらの年季の入ったお風呂屋さんです。
今まで味わった事の無い石畳。石の風呂。熱目のお湯を、ただただ感じるのみ。感じようとする時だけ、感じれるものがあると思います。まさにそんな場所でした。お母さんに許可を得て、撮映させて頂きました。窓のガラス代わりにされている、昭和43年当時の値段が記された、透明のプラ板? 『婦人洗髪料 十円』『大人 三十二円』 『入浴料』と『頭を洗う』のが別料金だったという事ですね?初めて知りました。お母さんが優しさが滲み出ていました。お正月🎍だったのでおみかん🍊を3つ入った袋を下さいました。お母さん、また来ます♨️
ザ・昭和の銭湯と言った感じのお風呂です。少し熱めのお湯が心地いいです。ボディソープやシャンプー等の備え付けは無いので持ち込みましょう。
古い銭湯なのに清潔で、番台の奥様もステキ。ロッカーに鍵かからないから420円だけ持って出かけると安心!浴槽が2つあって、細長い方は比較的ぬるいので、そっちで慣らしてから熱い方にはいるといい。湯船のお湯を桶ですくって体を洗う昔ながらのスタイル。カランもあるけど。地元のおばちゃんが、裸で優しく話しかけてくれる雰囲気ある銭湯です!近くのゲストハウスから外国の人が銭湯に挑戦しに来るのもまた良し。なくならないでほしいなあ。
レトロな銭湯。古いタイプのカラン、熱い湯船。シャンプーなどは、番台で言えば貸していただけます。
the昭和で雰囲気は満点です‼️
名前 |
鶴湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-253-3677 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

昭和の銭湯ですね。お湯も熱い♨️💨のでお風呂好きな方におすすめです。