静かな参拝、御朱印体験。
自性院の特徴
摂津国八十八箇所霊場の二十番札所として有名です。
大悲殿で御朱印を受け取れて満足感があります。
静かに参拝ができる落ち着いた環境が魅力です。
摂津国88ヵ所霊場。街中にある小さな寺院。
高野山真言宗の寺院です。摂津国八十八ヵ所霊場の札所になっています。境内は狭くほとんどの面積が墓地になっています。駐車場はありません。お堂も閉まってました。大師堂がなくお大師様は本堂におられるのかもわかりません。他のお堂にも何も書いておらず何を祀っているのか全くわからないので、お参りのしようがありません。檀家さん中心のお寺ならそれでもいいですが、札所になっているなら、もう少し参拝者にわかるようにしておいてほしいものです。
摂津国八十八箇所霊場の二十番札所です。修理中の為、ゆっくりと参拝が出来なかったが、しっかりと御朱印は頂いてきました。
(18/01/06)摂津国八十八箇所霊場 第20番札所「大悲殿」御朱印をいただきました。高野山真言宗の寺院。本尊:聖観世音菩薩地下鉄谷町線:谷町九丁目駅より600m。
名前 |
自性院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6761-8103 |
住所 |
|
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

静かに参拝可能です。駐車場は。コインパーキングを探し停める必要あり地下鉄、谷町九丁目下車です。近くにあまり食べ物屋さん無いので上本町か、本町駅付近にて、予め食べてから参拝を。