唯一無二の豚漬セットと黒い麺。
豚烏 総本家(ぶたからす そうほんけ)の特徴
濃厚な豚骨・鶏白湯ベースのラーメンが特徴で、複雑な味と香りが楽しめる。
初めて味わう炭化小麦の黒い麺が絶品で、歯ごたえが良いと評判です。
店内BGMには琴が流れ、優雅な雰囲気が漂う居心地の良い空間です。
豚そばと漬丼、冷唐を頼みました😀甘い目の濃厚やけどしつこくないまろやかなスープ🩷今まで飲んだことのない味、、、完飲しちゃいました😅細目の麺も美味しかったです🩷唐揚げは冷えてるのにカリカリ‼️何個でも食べれる味😊また行きたいと思います❤️
炭化小麦の麺なんて初めてですが、これは絶品でしたね。スープも豚骨に野菜も煮込んだもので天下一品をレベルアップした味でした。予約をレティーで取りましたが、すんなり座れました。
年末近くにラーメンが食べたくなり、こちらで年のラーメン締めをすることに。国道沿いのお店だけど、その国道が狭めの一車線ずつなのに車通りがとても多くて、興味はあったものの、入れるのは兎も角出るのが大変そうで避けてました。今回は自転車で来訪。店頭に灰皿があり。カウンター席に通されて注文。色々と単品、セットがあるものの早々来れないと思ったので、ラーメン大盛、漬け卵丼、冷唐のセットを注文。2000円ほど。スープは濃厚な豚骨スープ。でも臭みはなくとたも美味しい。メニューの説明には飲み干せる濃厚さとのことだが、スープ単品だとちょい濃ゆかったので白ごはんが欲しくなる。麺は白麺と黒麺を選択できるが、折角なので黒麺を選択。炭化させて小麦を混ぜたとのことで詳細は写真のメニュー通り。見た目は蕎麦wチャーシューも炙りとレアチャーシューで選択可能。こちらは悩んだものの炙りを選択。味は違うが生姜焼きを思い出すぐらい、白ごはんが欲しくなる濃いめの味でした。美味しいけど、味が濃い過ぎて、同じく味が濃ゆいスープとは個人的には合わなかった。漬け卵丼は濃厚な卵がご飯とマッチしており、ご飯が進む。また、余ったご飯はチャーシューやスープで食べれるのも良し。冷唐も味が染み込んでて美味いが、正直唐揚げは温かいほうが好みだった。全体的に丁寧な作りだと感じられ、スープも麺も他のとは味わいが異なるため食べに来た価値ありでした。後は車の出入りがもっと楽だったら。
唯一無二!?炭化小麦の豚骨黒麺!平日の夜に訪問。店内は和食屋の落ち着いた雰囲気。豚肉そば(麺大)を注文。提供は早かったです。先ずはスープ。豚骨、野菜、果物等を長時間タップリ煮込んだスープは濃厚かつクリーミー。チャーシューは平日限定の炙りチャーシュー(休日はレアチャーシューのみ)で豚バラの薄切り肉をカリカリに焼いたその味は豚骨との相性も抜群。当店独自の麺は炭化小麦を練り込んだ極細の低加水麺で、小麦の強い香りは日本蕎麦にも似た香ばしさと喉越しをもっていて、スープとの相性も良いです。途中で蕎麦を食べてるんじゃないかと錯覚してしまいますが、良く味わうとしっかりラーメンとなっています。将に唯一無二とも言える独特の美味しさ!一度は食してみて損は無いと思います!店内にはT-SQUAREのTRUTH、ルパン三世のテーマ、コナンの和曲バージョンが流れています。
土曜日の夕方にお伺いしました。(2023.6)6時オープンと同時に入店出来ましたが、すぐに席は埋まり、7分程で満席になっていました。注文したのは・4番《烏肉セット》豚肉そば、冷唐、漬丼・5番《豚唐セット》豚そば、冷唐豚肉そばと豚そばの違いはチャーシューの量だそうで豚肉そばはチャーシュー多めです。トッピングや麺の量は追加料金で可能です。(麺の小は100円引き)豚そばは豚骨なのに、くさみは強くなくて麺は黒い麺で見た目はお蕎麦のようです。そば粉は入っていません。麺のかたさも調節してもらえます。普通にしましたが、麺にコシがあって噛みごたえがありおいしかったです。メンマが太くて好みでした。冷唐はお皿もひんやり冷やされていてしっかり味の染み込んだ甘辛唐揚げでおいしかったです。漬丼は黄身漬けが濃厚でご飯がすすみます。お子さん連れのお客さんも多く、お店の方の対応もにこやかで素晴らしかったと思います。女性でも入りやすい店内で、和食屋さんのような雰囲気で居心地が良かったのと店員さんが親切にメニューの説明をしてくださいます。現金払いです。駐車場はお店の敷地内にあります。
濃厚な豚骨・鶏白湯ベースでありつつ華やかで複雑な味と香りを持つ珍しいラーメンです。私は烏肉セットを頼みました。内容は豚肉そば・冷唐・漬丼(写真忘れ)です。他のレビューに「高い」という感想が見られますが、セットで1600円前後は美味しい他店でもまま見られる価格帯であり、こだわりの強さ・多さを考えれば適正かなと思いました。また近くに来たときは寄りたいです。以下品目ごとの感想です。・豚肉そばメニューの説明書きにもあるように、さまざまな食材の存在と強いこだわりを感じる美味しいラーメンでした。濃厚ながらも華やかさを感じる香りであり、しつこさを感じない珍しいタイプの味です。麺も「自家製の小麦粉炭を混ぜている」と説明にあり、これまでにないこだわりの産物でした。ただ、味や食感に普通との違いは感じなかったかな…私は硬めの麺が好きなタイプですが、硬さは「普通」がおすすめです。硬めはやや粉っぽさというか、粘土っぽくなっていました。他のレビューで「そば粉の入った麺」といったようなものを見かけましたが、写真にもあるようにそば粉ではありません。・冷唐(れいから)文字通り冷たい唐揚げです。タレを纏っているので、唐揚げよりザンギに近いかな。タレは甘すぎずしょっぱすぎず、フルーツのような華やかな酸味を感じる非常に美味しいものです。一般的な醤油とニンニクに頼り切ったものとは違うところに独自性とこだわりを感じました。しかも非常に美味しい。冷たいながらも脂をくどく感じることはなく、そのクオリティには驚きました。今回いただいた中で1番美味しいと思ったのはこれです。・漬丼(写真なし)地元鶏の卵黄を自家製のタレで数日つけたという濃厚な漬卵と海苔がのった丼です。卵黄は濃厚ながらも適切な塩味。辛くないのによく香るワサビが食欲をそそります。丼単体で非常に完成度が高く、これもとても美味しかったです。ただ、個人的にはラーメンの味との親和性が低かったです。双方それぞれ非常に美味しいのですが、合わせなくていいかな、という感じでした。
和歌山から帰りに見つけました!奈良の端 香芝ですが 凄いこだわりのラーメン屋です!玉子からスープ 麺 チャーシューまで豚骨ですが 鳥でまろやかになって すごく美味しいスープでした!豚漬け肉そば(バリカタ)と冷唐頼みました!レアチャーシューいっぱいのって 卵の黄身を漬けにしてあるものがついてきて 麺は黒くて すごくびっくりしたけど 中々コシがあり美味しかったです! 今度は漬け丼食べてみたいです🤤駐車場は店前に6台ほど停めれます。
ラーメン美味しいですね、スープはクリーミーな感じだけどそこまでこってりしてなくて食べやすい。麺も黒色だけど特に癖も無いので食べやすいし喉越しもありますね。たまたま通って寄って並ばなかったけど日によっては待ち時間長そうですね。
香芝にある美味しいラーメン屋さんこってりなのですがよそにはあまり無いクリーミーで甘めなまったくクセの無いスープ黒い麺は歯ごたえもよく好みで別れるとは思いますが自分的には美味しいと思いました😊ただ作る工程でしかたないのがしれませんが値段は強気ですねー☺️美味しいと思えるかたはいいかも知れませが合わない方はただただ高いと思われるかもしれません。あまりよそに無いラーメンなので一度は食べに来てもいいかもです!美味しかった!ご馳走さまでしたm(__)m
名前 |
豚烏 総本家(ぶたからす そうほんけ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0745-43-8983 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

7番の豚漬セットをいただきました。メニューに迷ってる際に親切に肉の量や卵かけご飯の違いなど教えていだきました。途中で小さい子供連れの家族が来店された際も小さいフォークがいるかどうか等細かいサービスが素晴らしかったです。店内BGMも雰囲気にあっており、高級店かと思うぐらい背筋が伸びました(笑)提供も早く、味もクリーミーでした。まだ来ます!