自分流ビュッフェで学生気分。
三重大学生活協同組合 第1食堂の特徴
朝食ビュッフェはコスパも最高で大満足できる内容です。
インド人によるナンの手作り実演が見られる特別な体験です。
副菜やサラダを量り売りで自分好みに選べる楽しさがあります。
安い!おいしい(๑´ڡ`๑)コスパ(๑•̀ㅂ•́)و✧
教員免許更新講習でりよ。麺が並び過ぎなの以外は良いね。
朝食ビュッフェはコスパも最高です!ただ、その他は少し学生にしては量が少なく、高い感じです。あと、wi-fiはめちゃんこ弱いです汗。
食堂でした、でもここの学食はインド人がナンを手作りしてました、入口の所で実演してました(^_^;)単品も有るがバイキングも有って大変羨ましい大学の食堂だと。
副菜やサラダ量り売りもあって、自分の欲しいもの、量をチョイスできます。ランチセットが安いのも、嬉しい!
ビュッフェの惣菜のレベルが常に進化しています。さばフライの野菜あんかけ等、魚系の惣菜も充実していて、種類も豊富です。平日のお昼は学生さんで大混雑していますが、ビュッフェは、並ばずに食べられます。値段は外の食堂より2割程安いと思います。2階にもフードコートがあります。
学食に求めるものじゃないかもしれないけど、美味しくも安くもない、、、
学生時代に戻った気分で利用させてもらいました。昔に比べると混雑しないようにメニューによってレーンが分かれていたり、一人用のスピードシート(食べ終わったら席を譲ることを了解した席)が設けられていたり…。味は、まあ値段並みでしょうか。ただ白飯がまずい。三重の米はまずい、と宣伝してるようなもの。三重の米はもっと旨いはず。古米でなくいい米を使って(少々の値段アップはやむなし)欲しいなー。
削れるところ削ってもう少し安ければと欲を言ってみます。利用者の声を聞くのはいいがたまに利益大丈夫かなと思うこともあります。あと、ピーク時は異常なほどに混むのでレジ対応が素早く無愛想でも仕方のないことかもしれませんが、閑散時のレジ対応が上からで雑いのはなんとかならないものか、、、
名前 |
三重大学生活協同組合 第1食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-231-1571 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

昔にめちゃくちゃ安かった気がしたけど、お値段はドキ今な感じになったかな〜?気分は大学生ですわっしょいわっしょいいっしょくは改装中でそのうち綺麗になるかも?