新鮮な鶏の刺身と焼き鳥!
炭焼屋 ニノ道の特徴
焼き鳥が1本140〜165円で楽しめるお得な価格設定です。
新鮮な鶏の刺身や焼き物が揃っていて満足感が高いです。
話題のポテトサラダや焼きカレーも味わえる多彩なメニューです。
安くて美味い鶏の店です。この店自慢のつくねはほぼミニハンバーグなのでボリュームが凄い上に安いです。鳥刺しなど生物を注文する際はきちんと危険性や自己責任であることを説明してくれます。お恥ずかしながら自信満々だった癖にカンピロに当たっちゃったんですけど。1階席で喫食したのですが、どうやら2階席もあるようで店もそこそこ広いようです。串物では、ねぎまがすごく美味しかったので是非注文してみてください。アルコールの価格は低め~よくある値段くらいの価格になってるので沢山飲み食いしても、そんなに高くつかないのも魅力ですね。
素晴らしいいお店。美味しい焼鳥とハイボール300円は魅力的^ ^店員さんの接客も素晴らしい^ ^
2022年1月、夜に初訪問。一見普通の焼鳥屋かと思いきや..美味しさのレベルが違うかった、やばい。何食べても美味しい!しかもコスパ抜群!!!わたしのお気に入りはふわっふわのつくね💗とチキン南蛮をサンドしたチキンサンド🥪↑ここでしか食べれないボリューム満点の逸品店主さんがソムリエールやからお酒も進む🍷🍺他のお料理も一品一品めっちゃこだわってて感動レベルやったから近畿大学が近い人は一度は行った方が良いと思います!この日頂いたのは⚪︎熟成地鶏ポン酢 660円⚪︎熟成上肝お造り 550円⚪︎ささみ塩ユッケ 528円⚪︎地鶏チャーシュー 638円⚪︎プロの出汁巻 418円←まじでプルプルやった⚪︎名物塩つくね 220円←オススメ!必食♡⚪︎鶏ハラミ西京焼 528円⚪︎串盛り 858円⚪︎特製鶏白湯ラーメン 748円←最高⚪︎長瀬チキンサンド 715円□生ビール 429円□ハイボール 330円などなど!めっちゃ食べたー大満足♡めっちゃ美味しかったからまた行きたい😋ご馳走さまでした👏🏻焼鳥 143円〜୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧炭焼屋 ニノ道大阪府東大阪市小若江4-11-15近鉄長瀬駅から徒歩5分17:00-26:00L.O.(日曜日のみ23:30L.O.)不定休カード可、電子マネー可カウンター6席、テーブル10席、座敷30席全席喫煙可୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
安くてとても美味しい焼き鳥がたくさん食べられる大満足のお店。あーまた行きたい。早く行きたいなと思っちゃいます。リーズナブルなためかお若い方が多くて、賑やかですね。出会いもありそうかな。
⚫︎ 今話題のポテトサラダ ¥418⚫︎ 旨辛よだれ鶏 ¥418⚫︎ 焼き鳥大体1本 ¥140〜165くらい!ねぎまとか、ずり、ココロ色々頼んだ!⚫︎ チーズつくねボリュームすごい!食べ応え抜群で美味しい☺️⚫︎ ささみ塩ユッケ ¥528⚫︎ 生ささみとアボカドのわさび醤油かけ⚫︎ ピリ辛きゅうり⚫︎ 鶏ガラスープで炊くスープ餃子 ¥7486個入り!焼き鳥とつくねだけじゃなくて、餃子がめっちゃ美味しい🥟水餃子も焼きもぜひどっちも頼んでほしい!!⚫︎ 宮崎のおばあちゃん味のチキン南蛮 ¥638ネーミング笑豪快な大きくて美味しいチキン南蛮。⚫︎ 鶏白湯のチーズリゾット ¥748これもめっちゃ美味しかった好き!!!!1階はカウンターとテーブル二つくらい?2階は、座敷で結構大人数入れる!2〜30人くらいかな!騒いでも全然オッケー👌
PayPay使える居酒屋探して初来店🚶♂️アタリでした🎯鳥の刺身🦆焼き物🐤どれも新鮮でまいう👍接客も穏やかな店長?😆最高🍴自信を感じました👌リピ確定ですね🏃♀️また行きます♪
とても美味しかったですし、食べきれなかったチャーハンも持ち帰りできてよかったです。店員さんの愛想もよく、楽しくお酒が飲めたのでまた行かせてもらいます🌸2階に上がる階段がとても急で、かつ登りづらいので、酔ってフラフラの状態で利用される方はお気をつけて😌
初めてお伺いましたが……学生さん多く賑やかですが、美味しい焼き鳥が頂けました。メニュー見てたらカレーやラーメンなどもありましたので、また伺います。
鶏のお造りも美味しかった。鶏のカレー鍋も美味しかった〆は、チーズリゾット(*^^*)氷結酎ハイ凍ったフルーツたくさん入ってて、美味また、いきたい。
名前 |
炭焼屋 ニノ道 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6224-4808 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

昼頃家族で伺いました。前日に二階のお座敷を予約。小さい子がいながらも快く対応していただきありがとうございました。鳥刺し、焼き鳥、その他おつまみ本当に美味しかったです。そして店内の音楽が全部私好みのバンドばかりで嬉しかった…!バンド好きさん、Jロック好きさんは懐かしい曲から新しい曲まで楽しめると思います。また家族で近いうちに行きたいです。ご馳走様でした。