伊豆急下田駅前の味、チャーシュー丼。
下田時計台フロントの特徴
伊豆急下田駅すぐ横、レトロな外観が魅力的です。
下田産の食材を使った美味しいランチが楽しめます。
お茶やところてんが無料で提供され、味わい深いです。
下田産の食材をフィーチャーしてとても良かった。オーダーしたものは、・鯵姿寿司&金目鯛寿司セット・下田クレソンサラダ・レモンジュース・クリームあんみつ鯵寿司は下ろしたての山葵、金目鯛炙り寿司には下田の塩が添えられていてどちらも美味しい!下田クレソンサラダにはかなりびっくりさせられました。トッピングのアオサノリ以外は全部クレソンの山!7月のクレソンはかなり辛い!そこが美味しい!クレソン好きは絶対にオーダーすべきです。レモンジュースはガムシロが別添えなのが個人的に◎でした。あんみつの寒天も下田産。「コリコリ」というレベルのしっかりした食べ応えの寒天が既製品には無い満足度です。スタッフの皆さんの暖かい接客も嬉しくなりました。ちなみに、併設のショップのスタッフの方の接客も素晴らしかったので、こちらもおすすめです。素晴らしいお店のおかげで、下田が大好きになりました。感謝。
ここはもう何年も通ってますが、迷った時はレジにいるおじさん(社長?)に聞けば間違い無いですよ!!!田舎だけど小洒落たお土産も置いてあってセンスもいいし直で買い付けてるのでここにしか無いものも多い。ここで買ったものは関東の友人に渡してもいつも喜ばれます。併設のカフェも美味しいし接客もいい。鯵の姿寿司、初めて食べたんだけど美味しすぎた…次は金目鯛のとセットのにしようかな。ついつい通っちゃう。また行きます。
伊豆急下田駅すぐ近くの大きくてレトロな外観がすごく目立ちます。レストランとお土産屋が併設されていました。日曜日にランチで伺いましたが待たずに席に着けました。女性店員さんの丁寧で元気のある接客がとても良かったです。メニュー表を見るとどれを食べても美味しそうでハズレは無い感じです。「地金目鯛炙り寿司そばのセット」と「紅茶シフォンケーキ&ドリンクセット」をいただきました。塩とワサビで食べた金目鯛炙り寿司は脂がのっていてすごく美味しかったです。食事は素晴らしく大満足しましたが店内が寒かった😖コートを着たまま食事しました。ランチの後にお土産屋さんに寄りました。おしゃれでセンスの良い商品を上手に配置してあり購買意欲をそそられました。
下田駅前にあるレトロな建物のレストランです。2階建てで店内は広いので祝日のお昼時でもすぐに着席できました。ランチに金目鯛とアジの押し寿司を頂きました。観光地なのに良心的な値段だと思いました。金目鯛は脂がのっているので、レモンを搾って岩塩をつけて食べるのがお勧めと店員さんが言ってました。美味しかったのですが、押し寿司のネタの下には刻んだ青ジソがびっしり敷き詰められていて、自分としては青ジソがない方が良かったです。青ジソが苦手な人は注文時に店員さんに伝えた方がいいと思います。
休日の13時ごろ入店。駐車場はロータリー前ではなく、駅を背にして左手側にありました!待ち時間無しで席に案内されました。少しすると数組の来店がありましたが、店内も広く席を待ってる方はいませんでした。店員さんの笑顔が明るくて好きです。着席するとお水とかわはぎ小判(小さなかわはぎのみりん干し)が出され、かわはぎ小判は噛みごたえがあり、美味しかったです!隣のお土産売り場でも売っていました。お茶はセルフみたいです。私はさざえ丼を注文しました!さざえがたくさん入っていて普段食べることがないのでお得感がすごかったです^^あおさの味噌汁も磯の味が美味しい〜客層は夫婦、カップル、家族、友人とさまざま。私がお店に入ったときの印象は高齢者が多い感じですかね。みなさん楽しそうに笑顔だったのも好印象^^下田駅で電車待ちにはぴったりなスポットでした!
わたしはお茶で立ち寄らせて頂きましたがランチとかめちゃくちゃ良心的価格で美味しそう❣️周りにある金目鯛推しのお店の価格に比べるとビックリです。次回はココでランチ決定。紅茶は無添加無農薬の究極の紅茶です。優しい味と香り。土産屋さんの方で買っちゃいました😄家で飲むのも楽しみです♪ありがとうございました!
下田駅前のお洒落なカフェ!ところてん、シフォンケーキなど頂きました!無農薬の紅茶美味しいです!!
お土産を売っていたり、建物内にカフェがあります。お土産屋さんでは配送はできますが、ラッピングはできません。(ハンカチや小物等のラッピングをお願いしましたが、普通の紙袋に入れるしかできないと言われました。)カフェはクリームあんみつや、シフォンケーキが美味しかったです。
伊豆急下田駅の目の前に有ります。店内左側にお土産ものを扱っており、右側がカフェ・レストランになります。お土産は干物、海産物等の定番に加えて、『下田ミルクもち』等のスイーツや紅茶、ジャムはちみつ等まで広く、取り扱っています。カフェ・レストランでは 地元の海の幸、山の幸を取り入れた様々なメニューを楽しむことが出来ます。押し寿司に惹かれましたが、せっかくなので出、金目鯛の姿煮定食を頂きました。サザエの壺焼き、トコロテンとアサオ海苔がたっぷり入った味噌汁付きでお腹が一杯になりました。
名前 |
下田時計台フロント |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0558-22-1256 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

下田駅のすぐ横にある、土産物屋+レストラン。黒船祭りに参加していたが相方が暑くてヘバり気味だったので食事と休憩を兼ねて立ち寄ったが、店内に吹き込む風が冷たくて気持ちよかった。蕎麦とあんみつ、ビールのつまみに追加でネギトロ単品を頼んだがとても美味しかった('ω')