大正浪漫漂う、隠れ家カフェ。
岡山禁酒會館の特徴
大正時代の奇跡の建築物として、国の登録有形文化財に指定されている。
一階のカフェと二階の展示会など、イベントに使える多様な空間が魅力。
レトロな雰囲気を楽しみながら、クラシックコーヒーや特製ライスカレーを味わえる。
歴史ある、素敵な建物です。
岡山の禁酒運動の拠点となる、古い建物。現在も、依存症の方などのサポートをされているそうです。一階はカフェ(コーヒーのみ)と、隣にキリスト教書店。とても落ち着ける空間です。
前から気になっていた不思議な建物☝️娘と帰省中、朝散歩のあと立ち寄りました。メニューは珈琲だけ☕️でしたが香り良く美味しかったです😋雰囲気も良くまったりと会話ができる空間です。
キリスト教書店「街の灯」は本やカードなどのグッズが揃っています。女性店員さんが丁寧に対応してくださいました。
ノスタルジックな建物のドアを引くと途端に喧騒とはお別れ、今はカレーはお休みのようですが店内には中庭や小さなギャラリーなどがあって楽しめます。丁寧に淹れてもらったコーヒー☕だけで満足できます。時間がゆーっくり流れてます、ひとりの時間を過ごしたい方にはおすすめです。今日は展示してあった手編みのバッグを買ってしまいました。ホントは大きいのが欲しかったけれど、またの機会を楽しみにしようっと!軽くて丈夫そうで色合いが素敵。
登録有形文化財です。歴史的建造物ですが、地震が心配です。断酒協会があるようです。
一階のカフェがお休みだったので、2階3階を登ってみました。正直、入りづらい空間でしたが、飾られてない空間で個人的には好きでした。
ふらっと通りすがりに入ったカフェシネマクレールに近く昔から味わいある場所に、こんな癒し喫茶店があるなんて幸せ🍀一人でも愛好本なんか持参でゆっくり寛ぎたい。本棚にある雑誌や単行本はマニアックだった。二階のハンドメイドのお店でアクセサリー購入✨世界にひとつだけのアクセサリーていいな。コーヒー☕も美味しかったしアンティークな自然に囲まれたお店で最高なひとときだった。また来たい。
喫茶店のコーヒーu0026手編みの商品が格安で買えます。
名前 |
岡山禁酒會館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-222-6297 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

岡山空襲でも焼けなかった奇跡の建造物😆大正時代に造られた木造3階の建物で国の登録有形文化財に指定されてます。建てられる前、この場所は岡山城の堀だったようですねぇ。堀を復元するにはこの建物を移転させねばならんです。悩ましい…😅令和6年10月訪問。