美観地区の桃パフェ、贅沢の極み!
くらしき桃子 総本店の特徴
季節の果物を使ったパフェが超有名なお店です。
美観地区内に3店舗あり、パフェメニューが異なっています。
予約受付がスムーズで、ストレスなく入店できる点が魅力です。
人がいっぱいいたので気になって入りました。チケットもらって30分待ち。周辺をぶらぶらして待っていました。フルーツカフェのお店、お土産も売ってます。古民家風のカフェです。岡山産のフルーツを使ったパフェが売りのようです。前払いで現金のみです。桃パフェ2200円はお値段張りましたが、桃を丸ごと使ってるようで、岡山といえば桃のイメージがあったので、これにしました。ドリンクセットで2585円。桃はまあまあ。種類によるでしょうが、そんなに甘くないし、少し茶色がかっていました。アイスは普通。隣の人のいちじくパフェも気になりました。まあ観光地プライスなので仕方がないですね。旅の一環としてならいいと思います。
チケット取れるので、そこにずっと並ばなくて良いのは非常に良かったです。 果物はサイコーでした!ただこの金額を取るなら、もう少し従業員の対応は勉強させた方がいいと思いますよ。観光客が多いので、知らないことがあって当然です。 週末だけのバイトかもしれませんが、お客さんはその時にしか来ませんからね。しっかりとしてもらいたいものです。
・・【夫婦弾丸グルメ旅その2】🍰🍰🍰お腹もいっぱいになりいざ美観地区🏃♂️💨💨💨正直なところ岡山駅来る度に美観地区に来てるからあんまり新しい感動もなく😩😩😩散歩がてらに散策をするも…全部回る前に「もうええか?回らんでも」となって、お土産を買いながら小腹も空いたからてことで…「ここに来たら食べる‼️」と決めていたらしい嫁さんたっての希望スイーツへおっさんだけやったら絶対入れへんし‼️入られへんお店‼️(笑)その名も「くらしき桃子」総本店‼️名前からしておっさんは入りにくいやろちゅーねん‼️(笑)お目当ての店に行き先ずは一階のキャッシャーで会&計‼️と注の文‼️メニューの名前が長過ぎて覚えてへんねんけど…(ごめん🙏)嫁さんが「柿沼のやつ」‼️おいどん「洋梨のやつ」‼️(笑)を注の文して2回席へ一階席もあるけど既にスイーツ女子で満席🈵2階席も既にスイーツ女子で満席状態‼️スイーツ女子に囲まれながら待つ事数分…流石‼️かっぱと違って待たせない(笑)提供のスピードは💮💮💮💮💮まずテーブルに運ばれてきたのは「洋梨のパフェ」(仮名)🤣運ばれきた瞬間…思わず口から👄「かーわーいーいぃぃ❤️」って言いそうになるのを我慢隣の席のスイーツ女子の視線が…「このおっさん、何頼んだんや?」といったところだろう…👀 👀 👁 👁ここは視線も気になるが…皆んなに、ここのパフェの素晴らしさを伝えたい一心で撮りまくりましたょ写メ&動画‼️見たってください‼️思わず「可愛い」を言ってまうこのフォルム‼️洋梨を丸ごと一個使ったパフェやねんけど…艶やかでフルーツのみずみずしさ‼️甘〜い洋梨の匂いがタマランチ‼️洋梨🍐🍐🍐のヘタを帽子みたいにのせてこれまた可愛い❤️これは…勿の論お店の戦略インスタ映えなんだろう…が…俺は、そんな映えごときでだまされへんぞ〜😤😤😤いざ‼️実食‼️はい‼️美味〜い‼️はい‼️優勝〜‼️口に入れた瞬間洋梨の香りと糖度なんぼやねん‼️言うくらいの甘さが口の中いっぱいに広がって鼻から抜ける洋梨の香り❤️洋梨のジュースにダイブしたんか?鼻の穴に洋梨の欠片詰めてるのか?と思うくらい凄い‼️美味い‼️美味い‼️美味〜い‼️食べ進めていくと下の方にあるアイスクリーム?なんじゃこれ〜?美味い‼️美味い‼️美味〜い‼️紅茶ベースの味で洋梨と相性抜&群‼️世のスイーツ好きのおっさん達へ…意を決してチャレンジして下さい普段は恥ずかしくてなかなか入れないこんなふうに思ってませんか?一歩前へ‼️そこにはまだ見ぬ世界がある映えばかりではなくえらい美味いスイーツがあるんだ〜✊そして心の中で叫べ〜心置き無く「可愛い」と…※写真と動画に出てくる仮名「洋梨のパフェ」やら「柿沼のパフェ」と言う名前は正式名ではありません。店員さんが一生懸命に産地やブランド商品名も説明してくれたんですが、長過ぎて覚えてません(笑)気になる方は「くらしき桃子」と検索してもらえればメニュー一覧に詳しい説明が見れますので「あっこれ食いやがったな?」と見つけてくれれば幸いです🙏🙏🙏#岡山グルメ #倉敷グルメ#いつかの岡山 #いつかの倉敷#おかやーまん #日帰り旅#美観地区 #美観地区グルメ#くらしき桃子総本店#洋梨のパフェ #柿沼のパフェ#スイーツおやじ #まだ見ぬ世界へ#ええ値段しまっせ#映えだけじゃない美味しさ#タマランチ会長#タマランチ会長発動#ラガマフィンのせっかくグルメ#ラガミシュラン。
平日9:40頃到着。整理券5番目でした。注意点①9:00頃から整理券を配布してるので絶対にゲットすべし。オープン時間に行くと30、40人くらい溢れ返りかなり待ちます。注意点②くらしき銚子が美観地区内に3店舗くらいありますが店舗によりメニューが違います。目当てのパフェがどこの店舗にあるか事前に調べて目標を定めるべし。1人だったので2階のカウンター席に通されました。窓から倉敷美観地区の街並みを見下ろせてウットリしながら桃パフェを堪能。岡山県産の清水白桃を使用しています。と説明あり。しかしお土産コーナーで清水白桃が1つ300円くらいで売られている…(涙)お高いパフェなのでお高い桃が使用されてるのかと思ってました…(涙)十分に熟れてて味は美味しかったです!ジェラート、バニラアイスも美味しかった。しかしアイスの甘さでフルーツが負けてしまう。フルーツパーラーの本格的なパフェ屋と比べたら劣りますが景色を見ながらの雰囲気込みで観光気分になれます。器も人それぞれ違ったものを提供してるようで可愛かったです。お土産コーナーで試食がいくつかあって気に入って買いました。
美観地区にある桃のパフェを扱っているお店。パフェを店内で食べられるのですが、併設されているこちらのお店はテイクアウト、お土産用となります。桃のジェラート、ソフトクリームを注文しました。桃の味がしっかりしていて、かなり美味しくいただけました。店内は混むので、テイクアウトでもかなり満足できます。お支払いは、現金のみとなります。
初夏のフルーツアフタヌーンティーセットを食べました。写真の物ですが、事前予約が必要となります。まず店員さんの対応はすごく良かったです、雰囲気も良いです。色んなパフェなど食べてきましたが、全て美味しかったです。これで3
22年1月14日、平日の午前11時ごろに訪れました。私の他に2組ほどいましたが、席は空いていて、すぐに座ることが出来ました。どのパフェにしようか迷ったのですが「1日10食限定」にやられてしまい「いちごブリュレパフェ」にしました。まず入り口にあるレジで注文をした時に代金を払い、それから席につきました。「いちごブリュレパフェ」は大きないちごの下にパリパリに表面が焼かれたブリュレがありました。ほろ苦い味とパリパリの食感で食べ進めることが出来ました。いちごは落ちてしまいそうなほど大きないちごでした❤
洋梨のパフェを頂きました!とっても美味しかったです~♪席はレジで注文した時に決められます。
211112ぶどうのパフェとミックスゼリーを注文。ぶどうのパフェは岡山県産の3種のブドウが入っており、どこを食べても甘くて、食べ進めるとブドウのアイスが入ってて贅沢な逸品。また、ミックスゼリーもフルーツたっぷりで甘くて美味しいです。ご馳走ペロリ😋でした。
| 名前 |
くらしき桃子 総本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
086-454-6611 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
桃のパフェを食べました。桃たっぷりで、フルーツソースやヨーグルトの酸味が所々に効いていて、とても美味しいです。パフェのセットでキウイスムージーを選びましたが、こちらも美味しくてお得だなと思いました。お昼前に行くと空いていましたが、あっという間に満席になりました。