夕暮れ映える美しい海岸。
女神像「海の守り」片山義郎の特徴
中学生の集団水難事故後に造られた慰霊碑が目を引きます。
夕方訪れると、静かで非常に綺麗な海岸の景色が広がります。
近くの砂浜ではマテガイ捕りが楽しめるスポットでもあります。
やや寂れた場所でした、あの悲惨な事故があった場所です。今は遊泳禁止ですよね。
慰霊碑が先か堤防が出来たのが先か…。慰霊碑が海を見渡せなきゃ意味ないよ。
小さい頃、某心霊番組を見てトラウマになった話の現場だった所丁度訪れた日が7月28日で当時の生徒と思われる方が慰霊に訪れていました、やはりそう言った話の伝承なのか、夏だと言うのに周りに人は誰もおらず、陰鬱で寂しい空気が流れている。
車で行ったら停められへんで。
数十人が水難事故で亡くなった慰霊碑です。
綺麗でした。
昔(昭和30年)、中学生の集団水難事故があり、その後造られた銅像です。この近辺は遊泳禁止で夏でも人がほとんどいません。
夕方訪れると、静かで非常に綺麗な場所です。安全を願う人が今もお花を。守り神という気がします。
ここは心霊スポットで有名な海岸ですよね?
名前 |
女神像「海の守り」片山義郎 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

綺麗な女神でした。20250113