隠れ家で極める焼き鳥コース。
焼鳥 祐の特徴
隠れ家的な一軒家風の雰囲気でリラックスできるお店です。
部位ごとに鶏肉を使い分けたこだわりの焼き鳥が楽しめます。
おまかせフルコースは珍しい部位もあり、充実の内容で大満足です。
お客様との会食でこちらの 焼鳥 祐 さんに初訪問昔ゆうせいって焼き鳥が新町にあってよく行ってたんですけどそちらの会社さんのお店みたい!ゆうせいってお店で展開してるみたいですね!コースは4種類12本のコースで3500はコスパいいですね!なので12本のコースで!前菜サラダお造りもも手羽先こころ皮むねねぎませせりつくね.ずりふりそでぼんじり〆ん?1本足りない?w完全に商品名忘れましたwどれもめちゃくちゃ美味しいです!内臓系が特に美味しいです!高級店でしか見ることない白肝もあって感動!とにかくコスパがいい!ただ12本じゃなくて9本の方がいいかもwコースだからお店が忙しく少し提供スピードが遅れると満腹感が出てきますw追加もできるしアラカルトメニューもあるのでコースは少なめで追加にしたほうが楽しめるかも!デート、会食なんかにはぴったりです!焼き鳥屋のレパートリーには入れておきたいお店です!ご馳走様です!
焼鳥はどれもとても美味しかったです。最後のシメに本当は他の方にあった釜飯が食べたかったのですが、ラーメンが出てきました。その時によって変わるみたいなので次回は釜飯が食べたいと思います。デザートのシャーベットが手作りで美味しかったです★
駅から少し歩きます。一件、普通の民家のようで、くぐり戸は低く古風な感じで隠れ家のようなお店。焼き鳥コースがあり、安価なのは3000円程度からで飲み放題にしたかったので注文したのは4400円コースに飲み放題をプラスした・プレミアムコース 6900円初めにダチョウのお造り盛り合わせももローストーステーキソース、肝ー醤油麹、ヒレージェノベーゼ、ハツー塩レモン、ズリーネギ塩が綺麗に盛り付けられてきます。つぎに前菜盛合わせ、串焼きが一本づつ(合計9品)丁寧に焼かれて出されます。締めに鳥のスープで作ったクリームリゾットが出されますが美味しかった。最後のデザートも頂きメチャ満足です。ごちそうさまでした(^~^)
一軒家風のお店入り口でスリッパに履き替えリラックスした感じの雰囲気。鳥料理は前菜から始まり焼き物やしめのラーメン、シャーベットまでの流れとなります。味は申し分なく、鶏肉の歯応えなどはとてもジューシーで塩加減も良かったです。
隠れ家的なお店。飲み放題メニューも多く、焼鳥も全て美味しい上にコスパ最高。
拘りの焼き鳥がコースでいただけました!コースは、串の本数で種類があり〆の付いていない9本を注文しましたがボリュームがありました、ドリンクは、飲み放題と単品が選べます。焼鳥は、焼き加減が香ばしくて身はプリっとしていて、食べ応え抜群です!前菜も美味しくて、鶏串までも楽しめました。
ずっと行きたかったお店。オススメコース。焼き鳥はどれも絶品でした。〆のラーメンが最高です。スープの味も麺の硬さも!!帰りに扉で思いっきり頭ぶつけて痛かったけど、大満足でした。
ご飯は言わずもがな絶品💓お値段以上のクオリティです☺︎ネット予約で、誕生日と備考欄に記入しただけなのに、なんと誕生日プレートを準備して下さいました😭💓真心に感謝です♪
まずお店の雰囲気抜群!隠れ家感があってデートにピッタリです。そして飲み放題ドリンクのクオリティの高さ!!酒好きにはたまんないです…ダチョウのお刺身を始め、焼き物も素晴らしかったです🥺
名前 |
焼鳥 祐 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://yuufood.co.jp/yakitori-yu/?utm_source=google&utm_medium=maps |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

焼き鳥の百名店!以前から気になっていた焼鳥 祐さんに潜入!以前は会員制だったところが一般開放されたとのことで探検隊隊長!行って参りました!Googleマップを頼りにお店を探す場所は谷町9丁目からしばし徒歩で行ける範囲内にある古民家をリノベーションした様な外観!入り口の扉は小さくインドの伝統的な建物に入った時すら思い出す様な感覚(笑)入り口、建物、玄関全て雰囲気がありワクワクさせてくれます。店内はカウンターとテーブル席、テーブルに案内されたが横の席の方と隣り合わせで初めてみたレイアウト!ってぐわいに入り組んだテーブル配置!横の女子会の声がそのまま自分のテーブルの会話の様に入ってくる!(笑)こりゃシーンの使い方間違えると痛手だぜw今回はおまかせのコースを注文!飲み放題もあったがドリンクは通常で頼みました。全国各地から地鶏を集めてるらしく炭も香り、焼き具合がとてもいい具合に仕上がってました!自社ブランド鹿児島六角大魔王播州100日、京赤、地鶏、青森軍鶏ロック、大山鶏、福岡八女炭素鶏等あまり説明は聞いてなかったが(聞いてもわからない)ワインの種類も豊富で何よりかなり品数も多く、お腹が膨れるボリューム的にも満足いく量感!本気の鶏白湯ラーメンもうまくラーメン屋でも通用するレベルのお味!スープと麺のチョイスが絶妙でブレンダーで乳化された泡泡なスープが旨味と甘味とクリーミーさでちぢれた中太麺によく絡みついて満足の味でした。ワインも豊富で、白をグラスで2種類ロゼを1種いただきましたが前菜と焼鳥、ピクルスなどに相性がよく満足出来ました。総評、お忍び的な外観と雰囲気コストパフォーマンスはとても良く満足でした。席の配置や横との距離感パーソナルスペース的な観点ではシーン選びには気をつけて利用したいと感じました。ご馳走様でした。