濃厚豚骨魚介と極太麺の新体験。
つけ麺専門店 三田製麺所 阪神野田店の特徴
濃厚豚骨魚介スープがしっかり絡む極太麺が絶品です。
野田阪神駅の高架下にあり、アクセスが便利な立地です。
鶏の専門店よりも美味しい唐揚げが評判の隠れた名店です。
積極的につけ麺は食べないんですが、ここは最近話題になっている一品に興味惹かれて伺います。「たまごかけ麺(大盛)+唐揚げ4個:\\1,560(税込)」(白ご飯付き)要は、写真のように平打ちの麺に卵の黄身2個分をぶっかけて、TKGのようにかき混ぜていただく料理のようです。さっそく届いた料理、ツヤも色味もええ感じの卵なんで少々もったいなさを感じながらも、麺全体含めぐちゃぐちゃにかき混ぜて。もともと程よい濃さのお出汁に漬けてあるので、すんなりと混ざります。程よく混ぜたところで食べた感想は・・・正直、想像通りの味かなとA(^^;麺ののど越しがツルツルでよくなるのはええんですが、汁にあたるんが単調な味わいの卵液だけなんで、程なく飽きてきます。味変で、添付の牡蠣しょうゆなど垂らしてみますが、そもそものお出汁がほどよく味付けしてあるんで、逆に味が濃すぎてしまいます・・・結局、〆のTKGまで含めて味のバリエーションはほとんどなくて。たぶん、単品よりもトッピングなどで変化を持たせた方が、最後までおいしくいただけるかもしれません。
2024 7/30 ☆5【[期間限定]灼熱つけ麺(¥1,090)】[訪問]平日12時20分訪問。満席で1人待ち。5分後入店。カスタム内容は大盛りのひや盛り、辛さはマックスの極限で。[スープ]辛味の強い魚介豚骨醤油。ラー油と唐辛子粉でガツンとくる辛さです。唐辛子粉を溶かすと粘度が高くなり、麺との絡みが更に良好に。[麺]しっかり水で締められた太麺。大盛りなので満腹になりました。[トッピング]スープ内にチャーシュー、メンマ、海苔、唐辛子粉、ネギ。卓上の味変アイテムが豊富で飽きずに楽しめます。[まとめ]夏にぴったりの汗だくになる一杯。旨辛と辛すぎて味がしないギリギリのレベルを攻めた出来でした。今年は激辛の灼熱メニューが3種登場しましたので、他のメニューも機会があれば食べてみたいです。2023 6/12 ☆3【ニンニク油そば(¥930)】[訪問]平日12時00分訪問。席の埋まりは8割程。[スープ]油分多めの醤油。この手の商品には珍しく塩味が少し物足りなかった。[麺]ワシワシの太麺。食べ応えがありいい感じです。[トッピング]チャーシュー、背脂、モヤシ、キャベツ、ニンジン、ニンニク。いわゆる二郎系のノリですがチャーシューが小さく冷たいのがうーん…という感じ。野菜の量は多くてよかった。[まとめ]いいところはあるのですが気になるところも目立つ一杯。味以外だと、食券制ですが券売機の位置が悪く退店する客の動線が確保できないのは問題かと思う。
昔からつけ麺のチェーン店ではかなりいい仕事をしている三田製麺所。野田にもあったので入ってみることにしました。入り口の自動券売機もタッチパネルで使いやすく、Suicaも使えます。paypayのようなQRコードに対応してくれるともっとありがたいのですが…大盛まで無料なのもまたいいですね。つけ麺大盛チャーシュートッピングに、アプリで煮卵をトッピングしました。麺が相変わらずの極太麺で、歯応えも旨味もあって好きです。つけダレも、最後はほぼなくなって冷たくなりますが、それでもうまい。あっためるシステムがあるのかないのかわかりませんが、もともとのつけダレの量が少ないのであまり温め直しを頼む気にはなれません。1.3倍くらいつけダレを入れてほしい。値段も1000円いかないくらいでこのクオリティ、チェーン店にしては優良の部類でしょうか。年に1〜2回ほど食べたくなります。QRコード決済に対応すれば星5かな。
初三田製麺所でした😌入り口で食券を買うシステム。個人的にはこのシステムは好きじゃないんですよね(笑)後ろで人が待ってるとゆっくり選べない😅初めてだったので全部のせを選びました。私は中盛り。冷たい麺をオーダー後、肉ねぎご飯から揚げ 4個(友人とシェア)オーソドックスな魚介豚骨ですね。しっかり濃厚で美味しい。ただ、他の方も書かれてましたが、スープが足りないですね💦追加スープは別料金なんですね…肉ねぎご飯美味しかったですよ!から揚げはあまり好きなタイプではなかったです😓ご馳走さまでした。
温かい麺と冷たい麺が選べるのがグッド👍まるでうどんの様な極太麺に濃厚豚骨魚介スープがしっかり絡みます。並盛りを注文しましたが小食の自分にはやや多めで、唐揚げを食べ切ったらかなり満腹。野田阪神駅からのアクセスも抜群なのでまた近くに寄ったら訪れたいと思います。
鰹の香りがスゴイややドロッとした濃厚ラーメンスタンダードなものを頼みましたが塩辛くも、油がすごい訳でもなく食べやすかったです。平日のお昼に立ち寄りましたがお客さんが増えてくる時間帯なのと、テイクアウトとデリバリーもされているみたいで提供時間はやや遅め。お時間頂きますとお声がけしてもらったのですが大体25分程度で提供して頂いたので平日のお昼は時間がないと厳しいかも…
辛つけ麺の大盛りを注文、大盛までは値段は変わらないんですがランチ値段で1千円越えなのでまあいい値段かなと思います、580gと食べこたえはありますが、つけ汁が粉っぽい感じがします。玉になった魚粉が入ってましたね、あれがなければ星4つかなと。特別に美味しいと言う訳ではないですが駅前なのでそれなりに流行ってますね。
三田製麵所はもともと好きで他店に良く行っておりました。からいつけ麵が好き。スープの中に太めのメンマとお肉(厚切り)が隠れます。ゆってもめっちゃ辛くないので、辛さが欲しい場合は唐辛子投入してください。あと、何も言わないと冷たい麺、熱いスープで出て来ます。個人的なおススメはあつもり(麺も暖かい)がおススメ!スープが冷めなくて温かいまま食べれます。猫舌の方はノーマルの方がいいです。
濃厚豚骨つけ麺。阪神電車に乗る前、野田駅下にある三田製麺所で濃厚豚骨つけ麺を頂きました。アプリ登録をすると唐揚げ3個が無料に。つけ麺は玉子、チャーシューランチ 950円の並盛り(320g)を注文。ちなみに大盛りの580gまでは同一料金です。つるつるした中太麺に魚介系豚骨と王道のつけ麺ですね。唐揚げがあったので、320gにしましたが、次回は中盛り 450gでも良いかも。男性客ではなく、女性客も多く、利用しやすいお店だと思います。
名前 |
つけ麺専門店 三田製麺所 阪神野田店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6136-5988 |
住所 |
|
HP |
https://mita-seimen.com/shop/2018/09/11/shop_30_hanshinnoda/?utm_source=gbp&utm_medium=organic |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

人生初つけ麺この店が良かっただけかも知れませんが、こんなに旨いなんて思ってもみなかった今まで食べなかったなんて、人生損してる店のアプリをダウンロードして、無料の味玉トッピングをゲットこれまた濃厚で激うま癖になるわ。